goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

双葉の会

2019年11月12日 21時28分35秒 | 日々くらし
今日はふーちゃんとおでかけ。



良いお天気。



カルディでお買い物。



アドベントカレンダーに入れるラムネを買っていれましたよ。



別のお店のワゴンの上で半額シール商品を見つけて購入。




ランチはDOUTORで。

『ミラノサンドB 海老・アボカド・サーモンとカマンベール』



ここのパン、好きなんです。

柔らかめ。



おやつに買いました。

「一個なんてだめよね?」

と店員さんに言ったら

「いいですよ」って^^



今日の戦利品

いつものスーパーに6時半ころ行きました^^





晩ごはん



大根と2割引きの鶏つくねを鶏がらスープで煮ました。



もやしとウインナーをさっと炒めて生姜の佃煮❓をトッピング。

それに値下がり品の太巻き。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


お料理と畑の花

2019年11月12日 09時12分30秒 | グルメ・クッキング
スーパーの見切り品で作ったお料理です。

まずはこれ



揚げの上にたらこスプレッド、小女子、チーズをかけてオーブントースターで焼きました。








こちらは酸っぱくナイス。



もう30年ほど作り続けている我が家の定番料理








こちらはこのまま鶏鋤鍋に





豆腐と揚げも追加。





ぶりはシンプルに照り焼きですね。

調味液に漬けました。



冷凍庫へ。




ハンバーグ二個は4つに分けてグリルで焼きました。





今日の夕方、また安くなったものを買いに行かなくちゃ。

もうやめられません。


明日は県民の日で学校はお休みです。

ムッキーが

「学童に行くのはやめてばあばんちで遊ぶ」

んですって。

ナッキーももちろん来るよね^^

どこに行こうかな?


さて、畑にいってみます。



タンポポの綿毛、大きくて可愛い。

吹き飛ばしたくなりますね。



ほうせんかが真っ赤。

下の方には



かわいいわね~




土の中にもぐっていたのでとって青空にかざしてみました。




皇帝ダリアが咲きました。


庭に先日植えた200円の苗(ジュリアンが3苗、ビオラが3苗はいって200円!)のジュリアンです。



元気がなかったけど土に植えたら生き生きとして来ましたよ。

小鳥さん、お花食べないでね!


家の中は



七五三のご馳走の刺身に飾ってありました。

それを持ち帰ってお皿に浮かべました。





さて、さっきふーちゃんから

「今日遊ぼう」って連絡が。

その前にここ草取りしました。



畑全体が雑草ですごいことになっています。

冬が来る前に毎日朝活しなくては。


10時に来るっていうから支度支度💦💦💦

にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 花・園芸ブログへにほんブログ村


大人のピアニカの日

2019年11月11日 19時10分50秒 | 日々くらし





今日は大人のピアニカでした。

先生、音楽室に入ってこられるなり、

一昨日の天皇陛下即位のお祝に嵐が歌った歌、聞きました?

良かったですね~

耳コピーで楽譜かいてきました。

といって、そこでピアノを弾いてくださったのです。


手書きなんですか?これ。



素晴らしい!

さすが!

私に、

「ピアニカで吹きましょう」

ですって!

はい!練習してきます^^


お昼はいつもの中華麺店?だったかな?

そこでいただきました。

食べていたらすみの席に見たことのあるお顔が!

ヤマハの青春ポップスでご一緒の方でした。

この駅ビルに勤務されていてお昼休みなんですって。

お席を引っ越してご一緒にランチしました^^




バコパ


薔薇



にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村

青い空に青い海!

2019年11月11日 04時55分07秒 | 国営ひたち海浜公園
快晴!

午後2時半からのあっきーの七五三の護摩祈願まで時間があります。

こんな日はひたち海浜公園にいって歩こう!

なにせ年パスがありますから行かなくては損損。



この道路から見える海が好きなんですよ~

この日は海岸側の入り口からはいります。

コキアの時期はもう過ぎましたのでね。




素敵なカフェがあるんですよ。

おいしいお料理はありませんけどね、景色がきれいなんです。

因みにメニューはナポリタンとドライカレーだけ。

いただいたことがないのでおいしいかどうかわかりません。




こちらです。

池があります。

一定の時間ごとに水が流れ出て来ます。



こちらです。



ソフトクリームをいただきましょう。



窓から見える景色、これを切り取るとまるで沖縄の海みたい^^

お花が季節外れで残念ですけどね。

沖縄へは行ったことありませんが^^たぶん、こんな感じかと^^;




気持ち良いですね~




1時間ほどで帰ってきました。

昨日のことでした。


さて、今日はお天気も崩れてくるようですね。

ケンハモの日ですが、どうしようかな~(;´・ω・)

外はまだ真っ暗です。

雨、降っているのかな?

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


あっきーの七五三詣り

2019年11月10日 21時21分45秒 | 団子三兄弟
快晴!の佳き日

あっきーの七五三でした。

こちらは村松虚空蔵尊。




平安初期の大同2年(807)に弘法大師空海によって創建されました。

日本三体虚空蔵尊の一つです。



主役登場。

おや、三番目は紋付き袴じゃないのね^^

スーツ姿も可愛い。



一つもじっとしていないのでまともな写真が一枚もありません💦



本堂で護摩祈願を受けます。



護摩祈祷が始まりました。


撮影禁止なのでお写真をお借りしました。


みんなで記念撮影。






そして会食。



『美食館』で。



お刺身



ステーキ



エビフライと蟹クリームコロッケ



さつま芋のポタージュ



ご馳走がいっぱいでした。




おめでとうございます。



そして、ご馳走様^^


帰ってからお風呂に入ってさっき帰りました^^




にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


常陸秋そばフェスティバル里山フェア2019

2019年11月09日 16時47分18秒 | 日々くらし
行ってきました。

常陸秋そば里山フェア2019

常陸太田市役所からシャトルバスが9時に出るというので(15分間隔、ほかに三か所からでます)




一番に乗りましたらもうギュウギュウ詰めでしたよ。

年に一回の有名なフェアですからね。


今年は常陸秋そばが豊作だったのにもかかわらず、取入れ前の大雨でそば畑が冠水してしまったのです。

開催も危ぶまれましたが、いつもの年より遅かったけど今日と明日開催!

最初は人気の福島県の山都そば。




次は栃木のおそばです。



たくさん食べたいのでじいらと半分ずつ。




東京浅草のおそばです。

そして最後は常陸太田の秋蕎麦です。



けんちん蕎麦にしました。

いつもはざるしか食べないんですけどね、人の食べているのを見たらおいしそうで^^



席もすぐに満席になります。

まだ9時だいですよ。



たらふくいただいて、帰って来ました。

いた時間はたったの1時間でした^^

明日も行こうかな?

明日はアッキーの七五三でした。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村


寒くなりました

2019年11月09日 07時37分35秒 | 庭時間
昨日は立冬でした。

今朝の気温も7度でした、寒くなりましたね。


昨日。早々と飾りました^^




今朝の庭


ハイビスカス
まだ花芽がたくさん。





熊さんと手前はアガパンサス
種はもう落ちています。


ジギタリス


ベゴニアとインパチェンス


朝顔

やっと道路工事が始まりました。

随分待たせて下さいましたけど^^



にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

昼ご飯いろいろ そして戦利品

2019年11月08日 20時28分35秒 | グルメ・クッキング
11月6日昼ご飯



豚丼
なめこと豆腐の味噌汁


11月7日

ヤマハの日でした。

じいらに迎えに来てもらい、千波湖公園で京成で買って来たお弁当をいただきました。



一人一個に



爺ら二個、私一個。


今日のお昼ご飯



秋鮭と舞茸の炊き込みご飯でおにぎり。
ネギとわかめの味噌汁
里芋の煮っ転がし 醤油みそ味



庭の鉢花









そして今夜もじいらの帰りを待ってスーパーへ。



戦利品





海老も安かった!





一昨日かった戦利品で



作りました。

この楽チンデリと言う商品、なかなか美味。




晩ごはん







にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村

きょうの料理

2019年11月08日 06時00分35秒 | グルメ・クッキング
これはあさイチレシピ。

大根を二本もらいましたので、漬けてみます。

材料・つくりやすい分量

•大根500グラム

A•砂糖100グラム
•塩大さじ1と2分の1
•酢大さじ1と2分の1


作り方
1.大根は皮をむき、縦2~4等分にする。

2.ジッパー付きの保存袋にAを入れ、よく混ぜ合わせる。

3.(1)を加えて、よくもみ合わせたら、冷蔵庫で1日以上、なじませる。お好みの厚さに切って、器に盛る。

冷蔵庫で1週間、保存可能。



大根 500㌘
砂糖 100㌘
塩  大さじ1と1/2
酢  大さじ1と1/2



私はまず塩を振って30分置いてキッチンペーパーでふきとりました。




おいしくなーれ。

昨日の朝作ったのでもう少しおいてみます。


つぎもテレビで仕入れたメニューのハムカツ
(きょうの料理だったかな?)

ハム一枚に具を乗せて(好きなもの)もう一枚のハムを重ねてスパゲティでとめる。



衣をつけて揚げます。



テレビではキャベツとチーズだったかな?

これは家にあったベビーリーフにチーズです。

これも昨日の晩ごはんです。





きょうの朝ご飯




きのこと生鮭の炊き込みご飯です(これもwatakoさんレシピ^^)




半額に下がっていた秋鮭と舞茸で作りました。



おいしかった~!

(うどんだしの素(粉末)を使った味付け
 で、バターを2合で大さじ1入れて)
 
と言うコメントをいただきました。


かかと落としと言う健康体操がありますね。

また始めました^^;

コーヒーに熱湯を注いでいる時間にやるんです。

最初は30回から、50回と増やしました。

今朝から70回に。

注いでいる時はかかとは上にあげたまま、そうでないと振動でうまくお湯が注げません。



この運動、血圧を下げるんだったっけ?


朝5時前に起きるので真っくらなんです。

ようやく明るくなって来ました。


さて、今日はなにをしましょうか!



かかと落としの効能
にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村






青春ポップスヤマハの日

2019年11月07日 19時05分58秒 | 日々くらし
学園天国


この曲、ずーっと楽しみにしていました!



(^^♪ヘーイヘイヘイヘーイヘイ!のヘイは演歌のへいへいほーではありません^^

カタカナでもありません。

Hですからね!

先生の指導も楽しく笑いが絶えることがありません。



動きに体がついていきませんが、気分だけはのりのりでした♪  ♬   ♬

楽しかった~


帰ってからつかれて^^ソファーで眠ってしまいました。




にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村





晩ごはん

2019年11月07日 06時34分15秒 | グルメ・クッキング
10月9日晩御飯

辛子明太子でパスタに。





パスタを湯から上げる前にさっと!




10月12日晩御飯



じいら



わたし。

他に鮭をやいたもの。
お浸し。 写真撮り忘れ


10月18日





味の素と王将餃子が二つ並べて置いてありました。

どちらも同じ値段。

味の素は何度も食べたし、王将を買いました。

焼くのが簡単、水も油も蓋もいらないって。

きれいに焼けました。

でも、味はやはり味の素が勝ちかしら?


10月20日

この日はサンバの会で観劇に。

帰りが遅くなったので帰ってからスーパーへ。

主婦はディナーは無理ね~

最近安くなったものばかり買うのが習慣に。(昨日も!^^)



お寿司を買いました。



そうそう、先日買った賞味期限のさわらもあったはず(;'∀')



追加!

あ~おなかペコペコでおいしかった!


10月21日



うどん
赤魚の西京焼き
かんたん酢漬け野菜 カニカマ入り
ローストビーフサラダ
あげピザ



古くなりましたが10月の晩ごはんいろいろ、でした。


今朝は9℃でした。

起きるとすぐに暖房のボタンを押します^^

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村


カラスになりたい、やめとき~💦

2019年11月06日 20時00分50秒 | 日々くらし
アッキーが

「カラスになりたいなー」

って言うから

「なぜ?」

「だって、人間は飛べないでしょう。カラスになって飛びたい」


これは駅のホームのカラスめ2羽!



ごみ箱から袋をくちばしに加えてホームにおとしています。



もう一羽は自販機の上に運んで袋を開けています。

うまいもんですね。


こんなカラスめはやめとき~(⌒▽⌒)アハハ!



外でなにやらばさばさと。

柿が甘くなったようです。

上の方にいたからすが飛びさっていきました。


私の手の届く場所にある小さい柿をもぎました^^



甘いかな?

たまに人間様も食べてあげましょう。


夕方じいらが帰って来てから



行ってきました。

戦利品は



義兄も野菜を届けてくださいました。



晩ごはんはコストコの厚切りポークでポークソテー。






にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村




とらとデート

2019年11月06日 05時45分30秒 | 孫かふぇ
昨日、とらを送りがてら^_^内原イオンまで電車で。

内原駅からバスに乗ろうとしたら、目の前だよ!と歩かされました。

店内うろうろしてランチにうどん、

歩くつもりはなくてちょっとかかとのあるパンプスを履いていったものだから足裏の指の付け根辺りが痛くて痛くて!

ランチは丸亀製麺でうどん。



肉うどんがなかった。

こちらではやはり肉うどんは定着しないんだなー。

私は熊本にいる時はいつも肉うどんだったな~


歩くの速すぎ、とら!

あ~疲れた。


途中でバイバイして私は下り、とらは登り。


途中水戸で降りてうろうろ。



バスターミナル前の花やさん。

たまに掘りだし物があるので覗いたら、

一袋200円の苗が売っていました。



お買い得。

今日植えようっと。

土がなかったんだわ、地植えにしょうっと。


じいらの帰りに時間を合わせこちらのイオンで休憩。

フィレオフィッシュ もうこの時間、晩ごはんですね。





今日のフィニッシュは駅前の公園のライトアップ。

今年も始まりましたね。









じいらの晩ごはんはこちら。



秋刀魚の刺身に、200円に下がっていた唐揚げ🍙お弁当^^



手抜き^^



とらとあるいた歩数。


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村


五色沼

2019年11月05日 08時35分50秒 | ドライブ
今朝の気温はなんと6度でしたよ!

今期一番の冷え込みとか。

快晴です!


昨日は福島県五色沼まで行って来ました。

紅葉の福島方面は久しぶりですね。

いつも日光ですから。



磐梯山が目の前に現れました。

これを目にすると必ず鼻歌が(^^♪

あいづばんだいさんは~たから~の~や~ま~よ~



高速を降りたところに新しい道の駅がありました。



トレイだけ借りて^^

だって、夕方までに帰らないと~💦💦

3時間かかったかしら?



到着!









きれいな紅葉でした。



手漕ぎボートいいですね。




木道をあるいて散策です。













昔、ここへとらと二人でツアーに参加しました。



一緒に歩いていたのに途中で見失い、探しました。

沼に落ちたのではないかと心配しましたが、

なんと集合地点でよその父子と一緒にいてソフトをご馳走になっているのを発見。

ホッとしたと同時に私の雷が落ちたのは言うまでもありません。


とらとは幼稚園生時代、よく日帰りのバスツアー旅に出かけたものです。




五色沼の名前に因んで、五色そばをお昼にいただきました!

だしがとても脂っぽいんですけど。

ラーメンもメニューにあったのでおなじ出汁なのかも。

でも、おいしかったです。

柔らかめのお蕎麦でした。



もっとゆっくりしたかったのですが、とらが夕方に帰ってくると言うので先へ進みます。


いつものローカルスーパーめぐりはやめて^^

先日ふーちゃんがしなのスイーツと言うリンゴを買った

『JAみらい』へ向かいました。

そこまでも五色沼から1時間半かかりました。


途中115号線、安達太良山を臨む山道に点在するおみせがいくつもあってすごい混みようです。

(ネットから拝借)

この写真の10倍は人がいました。

お店の前には山盛りの野菜が!

有名なところなのでしょうね、この車と人!

面白そうで寄りたかったな~

後ろ髪ひかれましたがスルー。




到着!

シナノスイートありました。

傷ものと言うのがあって、ひと袋8個くらいはいって350円!

買いました~


甘さに変わりはないんですよ~

もっと買って来てあちこちくばればよかったわ^^


初めていただいたシナノスイーツと言う🍎、ヒットでした。


せっかくですからこちらもはずせません。



でも、りんごや特産品の桃とか、フルーツ系のソフトクリームでなかったことが残念というか

なんで❓と思いましたね。


ひたすら飛ばして家に到着。

走行距離400㌔超えでした。


とうとたちが新米を運んで来たので

「とらも帰ってくるしみんなでご飯食べよう」

と言うことに。


早く支度しなければ!

分身の術!

「じいら、お買い物行ってきて」^^


にほんブログ村 主婦日記ブログへにほんブログ村