本格的な練習へ・・・

2023年09月14日 | 学校生活

そこにトラックが描いてあれば、自ずと・・・、

こうなりますよね、その場に応じた遊び、子どもたちの反応は抜群です。

その前に石拾いをしてくれた4年生、ありがとう!

ジャングルジムでは、

 

明日からは運動会特別日課。健康を維持し、頑張ってほしいですね。

K端先生からのメッセージ。

 

運動会バージョンです。○に入る言葉?

わかるかな?

 

放課後は「楽習サロン」です。3年生以上、集中!

 

 

講師の先生方、ありがとうございました。短時間で密度の濃い学習タイムです。

 

<日々雑感>

150周年記念共催事業「防災体験キャンプ」の1次案内を先週配付いたしました。

一応明日が1次〆切となっております。

予想される災害、少しでもその備えになればと、実行委員会で計画をしています。

 

 


cosmos!

2023年09月14日 | 学校生活

「構え!」「ハッ!!」

「♬や~~~れんソーランソーラン! ヤレンソーランソーラン~~」

5・6年生から4年生へ、魂の踊りが伝播・・・。踊りこんだ時間だけ、放たれるパッション!

 

隣からも軽快な音楽が聞こえてきます。子ども園のみんなも頑張ってるようですね。

その間では・・・、

 

なんかブルーライトヨコハマつながりで、赤レンガっぽく見えますね~。公民館完成もまもなくのようです。

 

美味しい給食です。

 

・プチっともち玄米ご飯

・鯖の塩焼き

・枝豆とひじきのマヨサラダ

・豚肉の澄まし汁

・牛乳

なんだか魚が値上がり中とのこと、さばさば食べるわけには参りません。しっかり味わって・・、塩加減もgood!

 

 

 

 

<日々雑感>

「コスモスの日」

3月14日の「ホワイトデー」から半年後の今日、プレゼントにコスモスを添えて交換し、お互いの愛情を確認し合う日なんだそうです。

「コスモス」(cosmos)の名前は、ギリシャ語の「宇宙の秩序」を意味する「コスモ」(cosmo)からきているそうで、ラテン語では星座の世界=秩序をもつ完結した世界体系としての宇宙のこと、とのこと。

漢字だと「秋桜」と書きますよね、これ、山口百恵さんのあの超名曲『秋桜』が大ヒットしたことによるものなんですって!!作詞・作曲はさだまさしさん。「秋桜」と書いて「コスモス」 うまいなあ。


ブルー・ライト・トミハマ

2023年09月14日 | 学校生活

イントロクイズなら、きっとコンマ何秒レベルでピンポンできると思います、「ブルー・ライト・ヨコハマ」「♬まちのあかりが~とてもきれいね富浜!」

夕方6時過ぎのビオトープ。そこにほんのり灯るブルーライト。なんか妖艶。

体育館門灯に夕闇迫る西空。ちょっとステキじゃありませんこと? 昼間の疲れを少し和らげてくれます。

さて昨日6校時帯は委員会活動。

保健・美化委員会

 

放送・ボランティア委員会

 

図書委員会

本校の日常活動を側面で支えてくれています。

 

朝活。

 

 

 

 

毎日学校到着が早い2年生のSさん。

イの一番に桑の葉を採り、教室に持っていきます。しっかり食べてねお蚕さん!

 

<日々雑感>

昨夕、職員全員で運動会用トラックとポイント打ちを・・。

明日からは運動会日課スタートです。