本日は、管内教育事務所のK端所長様、主幹指導主事のT屋・K島両先生に来校いただき、ご指導を頂戴いたしました。
1校時の模様からどうぞ。
各教室、わずかな時間ではありましたが、職員室にもどるやいなや、
「いやあ、しっとりしていてみんな集中していましたね。」
「どの教室も、いつまでも見ていたい、そんな授業でした。」
「すべてが研究授業の様でしたね。」
とお褒めの言葉を頂戴しました。ありがたいです。
学校在籍約8時間の中には、様々な活動がありますが、(当たり前ですが)一番要しているのが授業です。そしてそれは言うまでもなく教育活動の根幹です。授業が勝負です。
ただ、ここに百点満点はありません。常に日々追究していかねばなりません。
続けて所長様から、
「この学習を支えているのは、日常の生活習慣なんですね。」
と、本校で取り組んでいるGPS(元気パワーアップ作戦)の資料を手に取って触れていただきました。
リードしてくれているS本教務主任からは、
「保護者の皆さんが、しっかり協力してくれているのが大きいですし、有難いですね。高学年でも多くの子が9時~9時半ごろには就寝する習慣はすごいと思います。」
と、応えました。家庭の教育力でバックアップしてもらっています。
<日々雑感>
真剣なまなざしです。
デジタル教材も駆使します。
でも”手元に辞書”も欠かせません。
2年教室参観中、授業内容は漢字の読みについて。
たくさんの読み方がある「上」ですが、「川上」の場合は・・・?
「かわべ!」 「かわぎし!」
たくさんの意見が出ます。(これもいいのですよね、間違いなんて気にせず)
「かわかみ!」
「ちがうでしょー。」
Y口先生:「正解は・・・”かわかみ”です。」
(一斉に)「えーっ!?」
「えー?知らなかったぁ。」
この”えーっ?”がいいですよね。そしてみんなで一緒に学習するからわかること。知らなかったこと、わからなかったことが一歩前進。新たな知が、脳細胞に組み込まれます。もうこの時点で、新しい自分ですよね。(半世紀以上生きてきても、世の中知らないことがいっぱいですので、いつでも新しい自分になれます)
ちなみに、正解を答えたSさん、以前自学でやっていたそうです。自学すごい!
「シンウルトラマン」のように「シン~」が巷でも見られますが、いわば「シン自分」
この時のシンは新、真、親、神、さて何が入りますかね~。