前回の続きです。
児童総会終了後、来年度の児童会役員の任命式を行いました。12月の選挙で選ばれた4人の新役員さんに任命書を手渡しました。
続いて、今年度の児童会役員さんから来年度の児童会役員さんへの引き継ぎ式です。
まずは現会長のあいさつ。堂々とした態度に、これまで鳥沢小児童会を引っ張ってきたことへの誇りと達成感を感じました。とても素晴らしいあいさつでした。
そして、引き継ぎ資料を手渡します。
次に、次期会長からのあいさつです。緊張の中にも、来年度の鳥沢小児童会を盛り上げて、良い学校、良い児童会にしていこうとする意気込みを感じました。初仕事は「6年生を送る会」。楽しみにしていますよ。
現執行部の皆さん、そして6年生の皆さん、今までありがとうございました。残りわずかとなりましたが、最後までよろしくお願いします。
会の終了後、5・6年生が協力して片づけをしてくれました。
5年生の皆さん、そろそろ6年生になる自覚は出てきましたか?泣いても笑っても4月になれば、皆さんが最高学年です。頑張ってくださいね。
ところで、今日の給食は「もち麦ご飯」「しゅうまい」「春雨サラダ」「麻婆豆腐」「牛乳」の中華風5品でした。今日は給食センターのお米を炊く機械が故障して、お釜で炊いてくれたのですが、水加減の関係で、いつもとは違う、ちょっと変わった食感でした。でも、おいしかったですよ。
明日は建国記念の日でお休みです。ゆっくり休んで、また水曜日に元気な顔で会いましょう。