体育もまだ半そで短パンの子が多いですが、長袖を羽織る子も少しずつ・・・。
今日の美味しい給食はおはなし給食「はなちゃんのみそ汁」バージョンです!
(著:安武信吾・千恵・はな/ 文芸春秋)
重い病気になったお母さん、今後を案じ幼少の娘、はなちゃんにお味噌汁の作り方を教えます。
それからず~っと・・・。
実話に基づきドラマや映画にもなりましたね。
・五穀ご飯
・鯖の塩焼き
・高野豆腐の煮物
・花ちゃんのみそ汁
・牛乳
いつも以上にあったかく感じるお味噌汁。
おや、1年生トレイにはポップコーン!
収穫の成果、もう一丁。
3年生のトレイには香ばしいきな粉。味しっかりありましたよ。ちょびっと頂きましたが、気管支に入り込みむせてしまい・・・、呼吸器も衰えが・・・。
それを吹き飛ばす4年生Rさんの、
「高野豆腐、今夜トップ!!」
そうきたか、上手い! 今夜の晩御飯、豆腐でなくても一番間違いなし!
お昼休み。
呼吸器が正常に戻らぬまま、ちびっ子パワー全開の鬼ごっこへ・・・。
しかしふりかえるとそこには、
「木曜どうでしょう!」のNみ先生余裕の追跡。さらに、
3・4年生をあっという間に追い越し、ロングクリアボールを蹴るF巻先生の姿!!
泣き言は言ってられません・・。
<日々雑感>
主人公の”はなちゃん”は、現在栄養学を専門に勉強する学生さん。きっと”お袋の味”に、はなちゃんテイストを加え、抜群に美味いお味噌汁、作ってるんだろうなぁ・・。