八ヶ岳物語 いつのまにか3

2022年05月31日 | 学校生活

それでは現地から、N澤キャスターに伝えてもらいましょう。

お願いしま~す。

「スタートしてまもなく、1班はすぐに道に迷った模様です。」

えー? のっけから大冒険ですね。

”友情のウォール” まさに友情がカギ。

 

 

前半すぐに最大の見せ場、”ケーブルサーキット!”

普段声も制限される中、もう、目いっぱいの悲鳴が響いたことでしょうね。

続く”ロープクライミング”

1人がバランス崩すと、総崩れに・・・。

この頃になると、北杜の空は、蒼穹に。

引率で行ってくれている4人の先生方からは、謎の画像が。

このワラビがカギを握るのでしょうか?

もはや知るすべもありません。

続いては”空中散歩” 高い所は3mほどあるでしょうか。

ビビクります。

そしてラストに待ち受けるは、その名も”暗夜行路”

目隠しの状態で、一本のロープだけをたどっていきます。

途中にはいくつものハードルが・・・。

 

「頑張れ~!」「あと少し!」

「暗夜行路で ”エンヤコ~ラ!”」

そして・・・、

ゴールイン!! やった=!

ふり返ります。

「できない時に、がんばれがんばれって言ってくれました。」

「待ってほしい時に待っていてくれました。」

感激です。

 

<今日のオマケ>

テーマ「童心!」

 

えっ? 芝そり~? 初めてじゃないですか?ここでソリは・・・。

うらやましい~~~。