かたつむり旬間で~す!

2023年06月19日 | 学校生活

歩く速度は0.0048km/hのかたつむり。”ゆっくり”の代名詞ですね。

小さな図書館には、早速図書委員さんイチ押しのおすすめ本。これからどんどん紹介されていきますよ。

 

休み時間、

 

よく動きます。

戻ると、6年生が出迎え。

 

美味しい給食は、

 

・ささみと昆布のご飯

・じゃがいもの権兵衛揚げ

・野菜の和え物

・ほうとう

・牛乳

「”じゃがいもの権兵衛揚げ”は、南アルプスの郷土料理です。」

かつて権兵衛さんが、使わずに捨てていた小さなイモを活かすために生まれたイモ料理。

 

 

 

 

(いかん、5年教室ではお邪魔するとすでに挙手。次々と繰り出されるダジャレのオンパレード)

 

昼休みの鉄棒エリアは、1年生こうもり軍団。

<日々雑感>

6/19、今日は「朗読の日」=説明は不要ですね。上手い語呂合わせ。

みなさ~ん、今読んでる本、なんですか~?

ところで、かたつむりって「デンデンムシ」とも言いますが、・・・なんで?

殻の中からなかなか頭を出してくれないので、「出よ出よ」という呼びかけから変化して「でんでん」になったようですが・・・。(諸説あり) 全然出ないので、「でんでん」ではないんだなぁ。


いけるか?プールの誘惑・・

2023年06月19日 | 学校生活

おはようございます!

新しい一週間です。いよいよ水泳シーズン。今日はいけるかな・・・?

まずは

<農園通信>

 

3年生の向日葵。背比べ。

今日から、児童会あいさつ運動です。

 

目を見て、”おはようございます!” 担当はすぐフィードバック。

 

 

 

 

 

 

ベランダの、朝顔とトマトも、土日でグッと伸びてます。

 

図書室には、

「このりんご、○○かもしれない」シリーズ。多くのりんごが登場。

このりんごは、「ちょっとこげたたこ」かもしれない:2年生Kさん。

このりんごは、「おじいちゃん」かもしれない:3年Jさん。

面白過ぎる・・・。

 

<日々雑感>

玄関に、

旬の花、紫陽花登場! 画になるなあ・・・。K端先生、ありがとうございます。

 


ボンジョルノ!イタリアーノ!コレタベル~ノ!

2023年06月16日 | 学校生活

昨日の大月ふるさと給食に続き、本日は、洋風「イタリアを感じる給食」

・ミルクパン

・ラザニア

・グリーンサラダ

・スープスパゲッティ

・牛乳

1年教室では、

「今日、みんなカタカナだ!」の声。ホントだ!(牛乳もミルク)

 

 

 

週末のアナウンスは、児童会執行部から、保健美化委員から。

 

練習して備えます。余念なし。

自分たちだけで、要チェックしながらね。ありがとう。

 

黙々清掃時間、玄関メインホールは、

 

 

おかげで、いつもピカピカです。

 

<日々雑感>

来週は、読書旬間、笑顔であいさつ運動、目白押し・・・。

 


プールブルーだ!

2023年06月16日 | 学校生活

さあ、この季節がやってまいります。

シーズン限定、水泳学習!!わーい。得意な子も苦手な子も、水遊びは大好き!楽しみながら泳力も伸ばし、楽しさと、一方で怖さも知り、水に親しんでいきましょうね。

先立って本日は、シーズンの無事を祈念しました。

 

児童代表Kさん、体育主任O池先生。プールブルーがまた映えます。

気になりながら、校庭では・・、

 

 

 

水たまりのできたブランコ、ちょっとスリリング!

 

ビオトープでは、メダカも元気に泳ぎ回ります。めざせ、メダカ! トビウオ! イルカ! 

 

4校時、6年生は光合成実験検証中。

 

この違いがどんな意味を持つのか。そこから何が分かるのか・・・。追究・・。

 

2年教室から元気な声が響いてくるのでお邪魔すると・・・、

外国語学習、Lチー先生とRPG!楽しそう!!

 

<日々雑感>

M浦先生、図書委員さんが目下絶賛準備中!来週から「かたつむり読書旬間」です!🐌🐌

 

「おすすめ本の紹介」「読書ビンゴ」「図書集会」そして久々の「ペア読書」も計画中です。

これも楽しみ~~。

 


土と水と緑から・・・。

2023年06月16日 | 学校生活

おはようございます!

1週間の〆、金曜日の朝です。

植物の成長に合わせ、子どもたちの活動もにぎやかです。

6年生はジャガイモ畑に。

おや、これは光合成の実験かな。今日は実験日和。

 

田んぼバケット、やっぱり手前の水の引きが早い。

 

 

 

2年生は少ないぞ。

やっぱりベランダ、トマトエリアに。

「先生!実が出来てる!」

嬉々として教えてくれる2年生。楽しみですね。

1年生の朝顔も、ツルが伸びてきましたよ。

 

<日々雑感>

スペースインベーダー

ドンピシャ世代の皆さんなら、この画像だけで両手がムズムズしませんか?

今日は「スペースインベーダーの日」=日付は、エンターテインメント会社のタイトーが、このインベーダーゲーム(Space Invaders)を初めて世に出した1978年(昭和53年)6月16日から。

世界的にブームを巻き起こし、日本のゲーム文化が花開くきっかけにもなりました。大月市も、かつて大月駅前にゲームセンターがあり、そこでピコピコ・・・。入室にちょっと勇気がいりましたが・・。

現存するところは貴重ですね。

 


まち散歩・・・

2023年06月15日 | 学校生活

今やグルメ番組と同じくらい、やってない日はないくらいのお散歩番組。

「じゅん散歩」「ブラタモリ」「途中下車の旅」「ぶらぶらサタデー」「アド街ック~」・・・・・・。

しか~し、学校での地域探検まち散歩は、学校創設の頃から脈々と行われてきている活動でしょうね。

今週は2年生が、2日間にわたり学校周辺を探検しましたよ~。

 
1回目は、横吹団地方面と駅南方面の登下校コース。

 

 

 

沢、神社、お地蔵様、紫陽花、羊・・・・。

 

2度目の今日は、大久保・峰沢方面と福地八幡神社方面。
 
 
 
 
高速ガード下、雑草、ネギ畑、神木、そして村の鎮守・・・。
 
いやこれまた、2年生がどんなこと感じたのか、気になるなあ・・・。
 

ロードⅡ

2023年06月15日 | 学校生活

長く私たちの目を楽しませてくれたチューリップロード、花が落ちてからちょっと殺風景でしたが・・、

 

富浜公民館(今年は、本校の校長先生でもあったI井館長様)の花いっぱい運動から、何株かいただきました。

チューリップロードからサルビア・ベコニアロードへ。まさに”ロード第二章”

 

休み時間返上で対応してくれた、保健美化委員さん、ありがとう!

校庭では、

 

子どもたちの成長に、気持ちよく相反する我が身の下降度合い。半径5m以上離れていると、もう捕まらないことがバレてるようです。トホホ。

 

美味しい給食です。

・わかめご飯

・肉豆腐

・おつけだんご

・ゼリーフルーツポンチ

・牛乳

大月ふるさと給食で~す!!

 

 

 

5年教室はどうも手ブレが多い。笑いの振動が・・・。

 

外の水道場、1ヵ所壊れていたのですが、地元W智水道さんがちゃちゃっと直してくれまして・・・、

新しく固形石鹸も備え付けられたので・・・、

ごしごし、しゃわしゃわ、バシャ~ン!!(次の人のために泡を残さず)この心配りもすごい!

 

今日の放課後は、鳥沢メソッドの一つ、「鳥チャレ」&「楽習サロン」の2本立て!!

 

 

6校時の終わった後にも関わらず、3階はどの教室も、ピリッとしていて集中した空気感。

この積み重ね、とっても大切・・・。今日もありがとうございました。

 

<日々雑感>

昼間、富浜地区の主任児童委員さん方、6名が来校されました。いつも地域で見守っていただいている様子が、お話の中から感じられました。

「異次元の~」から「次元の異なる~」に変わった政策ももちろん必要でしょうが、地域密着で子どもたちを見守ってくれている沢山の皆さんの活動も、後押ししていただけるような方策、望みます。

 

 


サナギマン再び・・

2023年06月15日 | 学校生活

田んぼチェックの5年生。一方のバケットの水量が安定してないことが判明。こまめなチェックが求められます。

朝活。

 

 

 

3年生は、なにやら虫かごに。

  

おっと、サナギマンが4匹。これは注目です。更に隣には、

これまた久しぶりのショウリョウバッタ!ミニ!

2階ベランダ、2年生トマトも、いよいよ実が・・・。


菜の花や 月は南で日は東??

2023年06月14日 | 学校生活

雨があがり、校庭OKの昼休み。

鬼ごっこの算段。「Mえ先生、やろう!」

「マテ~!」

一目散の二人。お目当ては・・、

いいなあ、一緒に・・。

 

遊んだ後は黙々清掃。

 

 

しっかり遊んで、しっかり掃除。額に汗も光ります。シンクもピカピカに光ります。

 

 

多目的室の掃除は2年生。反対側を終わったKさん、

「何か手伝うことある?」

「うん、大丈夫。」

ステキな会話・・。

 

今日は夕方、校内研究会です。

本日は、山梨大学からF屋K一先生、ゲストティーチャー。

かの有名な与謝蕪村の名作「菜の花や 月は東に 日は西に」

「さあ、この時の月は、満月?半月?それとも三日月?」

この問いから始まった講話、本校テーマの「読解力」を深堀するF屋先生。

喧々諤々の我々。

さらに、

「では、”菜の花や 月は南で 日は東” この時の月は?」

頭こんがらがってきます。

アウトプットすること、伝えたい相手がいること、そこからさらに伸びる読解力。

様々な手法も教授してくれたF屋先生。

相変わらずキレッキレの内容で私たちを唸らせてくれました。

 

<日々雑感>

言葉を大切に思い、その意味を考える・・・。

今日の給食メニュー、タコライス。

4年生からの

「タコ入ってないのに、なんでタコライス?」

確かに・・・・。Why?

 


♬嘴よ、熱く君を語れ~

2023年06月14日 | 学校生活

4校時、校長室にかわいい来訪者、

1年生のYさんが、発展学習でクイズを持ってきてくれました。

さあ、これなんのクチバシ?

いやノーヒントは難しいねぇ。正解は・・・、

「フクロウ!」そうか! 説明文を流暢に読み、教えてくれるYさん。ありがとう。

 

美味しい給食は、

 

・麦ごはん

・タコライスの具

・タコライス(野菜)

・サーターアンダギー

・わかめスープ

・牛乳

 

 

 

おかわりに行列・・。

あなた、”モーモー”ばっかり言って! 相当あんた、牛!(サーターアンダギー)・・・・・・・ウー・・・。

 

<日々雑感>

サーターアンダギー、サーターは砂糖、アンダーは油、アギーは揚げる、って意味だそうです。はい。