教えて!TOSHIさん:ブログ版

ライブハウス<T☆ROCKS>のオーナーTOSHIによる、音楽や音楽以外・・のお話!

T☆ROCKS:TOSHI

小田急相模原ライブハウス <T☆ROCKS>のオーナー「TOSHI」です。 音楽の話、音楽以外の話・・などなど色々!HPの 「教えて!TOSHIさん」も更新中! t-rocks@jcom.home.ne.jp

ALWAYS

2012-01-24 | 日記

ALWAYS三丁目の夕日’64・・・が上映中だそうですねー。

いやー、実はこの映画、好きで前2作も劇場に行ってるんですよね~。

今回も行けるかなあ・・。まあ、時間があればレイトショーとかで・・。

あんまり混んでるとこ行きたくないんで(苦笑)、なんつーか、あんまり人手の多く無さそうな

上映館のレイトショーで、ポップコーンでも食べつつ・・。ですな。

右はダイハツミゼット、俗にオート3輪・・なんて呼んでたと思うなあ。俺が小学生の頃は

普通に走ってたよ。子供だったから普通に車として認識してたけど、これ、オートバイにも

近いんじゃないかな。ステアリングと言うかハンドルは丸じゃなくてバイクみたいじゃ

なかったっけ・・?違ったらごめんね。

この映画、当時を再現したCGが凄く評判で、それが楽しみで行ったんだけど、

確かに凄い技術だった!で、オマケに中身も結構良かったってわけね。

純・・・じゃなくて、あの俳優さん、ダメ男やらせるとうまいよね~(失礼!

声が裏返っちゃうところなんか情けなさ過ぎで、人事とは思えん(笑)

今回は1964年、東京オリンピックのときの話だそうで、感慨深いですなあ・・・。

いや、さすがに当時、東京オリンピックを生で見た記憶はないですがね。

ウルトラマンやセブンは見てたよ。だけど再放送だね。本放送のときは小さすぎだったと

思うなあ。当時は再放送をたくさんやってたんだよね。魔法使いサリーなんて

一年中やってたなあ。白黒とカラーの両方の記憶があるよ。奥様は魔女も始めは白黒で、

のちにカラーになったんじゃないかな。あ、でも当時家には白黒テレビとカラーテレビの

両方がある場合が多かったから、カラー放送を白黒で見てた可能性もある。

なんせカラーTVが家に来たのは幼稚園の頃だったから・・。白黒TVもしっかり残しておくわけだ。

新聞のTV欄にはわざわざ「カラー」って表示してあったんだよ。あと映画なんかもカラーのことを

「総天然色」なんて言ってたな。ガメラの一番最初は白黒だった。ゴジラもそうだな。

 

カラーテレビってすげーなあ・・って子供心に思ったよ。だってさ、例えば「野生の王国」って番組が

好きでよく見てたんだけど、サバンナのライオンとかよく出てくるんだけど、白黒テレビだと

白いんだよ、ライオンが。みんな突然変異だよ(笑)。さっきのサリーちゃんの話に戻るけど、

カラーで見たときに「ああ、夜の森の色はこんな色だったんだあ・・」って思ったもん。

まあ、ALWAYSの映画みたいに、一軒の家に集まってTVを見る・・ほどの時代では

ないけどね。あそこに出てくる洗濯機の横についてるローラーみたいなやつで、洗濯物を

絞る・・ってのは記憶に無いなあ。あと氷売り・・ってのも記憶にない。冷蔵庫は普通に

電気冷蔵庫だったから。さすがに。あ、でもバキュームカーは来てたよ、普通に(笑)

知らないか(笑)