Zoomミーティング、大変失礼いたしました!
後半に、少し参加していただきました。
これから少しづつこの集まりもやって行こうかなと思っています。
有料の契約にしたんで時間は長く取れます。
しかしコミニュケーションもなかなか難しいものですね。
話すタイミングは気を付けないと話しが出来ないし、相づちもかえって
打たない方がいい。
それにしてもコロナ禍で音楽産業、飲食業、夜の接待(あやふやな表現だこと)、
スポーツジム等々、大打撃なのですが、回りまわってあまり関係のない
業種にまでじわじわと真綿で首を絞められるかの如くボディブローが
効いてきているようです。
身近なところでも、音楽をいったん断念せざるを得ないと言うお話を
聞きました。
バンド活動もライブも歌う事さえできる状態にない、と言う状況なのです。
どんなに無念か、心中推して知るべしですよね。
我々は音楽を完全に生活の一部、それを中心に生きてきている部分もあり、
楽器を辞めるとか歌うのを辞めるとか考えたこともなければ想像もしたこともない。
そんな風に今までやってきたのに無理やり辞めざるを得なくなっている方が
出てきている。
ライブハウスや劇場も、良くて収容人数の半分以下での営業、それでも
当然足を運ぶ人は少なくずっと赤字営業でそれでもなんとか火を消さない
ようにがんばっている中での、まさかの演者達にまでコロナ禍の影響が・・・。
TVでは相変わらず能天気に(そんなことはないんでしょうが)「乗り切りましょう!」とか
「今できることを!」「おうちで楽しく過ごす」などと元気いっぱいに言っていますが、
瀕死の重傷で気も絶え絶えあえいでいる業種もあるわけですね。
”夜の接待を伴う飲食店業”はいったい、どうなってしまうのか。
ライブハウスもしかり。
リモートも限界がありますからね。
自分も生ライブをお客さんが目の前で見る、音を浴びる、迫力の音を楽しむ、
セッションをして楽器演奏で遊ぶ・・・と言う醍醐味が店にはあり、それ以外にも
店に来なくとも配信などの方法で音楽を楽しんでもらうと言う新しい部分も大いに
取り入れていくのが良いと思っておりますが、いかんせん、それだと今までの
考え方だとおそらく経営が厳しいと思います。
特にいまはソーシャルディスタンスの関係で満員に出来ない、人数を入れられないと
なると、まるで売り上げになりません。
責任転嫁をしたくはありませんが、この状態で営業を成り立たせるには、
その考え自体を変えないといけない。
それでも成り立つような制度を国なりが示してくだされば大変ありがたいですね。
そもそも人が集まることで成り立っていたものを半分以下に減らせと言っている
わけですからどう考えても矛盾しているわけで、私も含め早急に打開策を練る必要が
あるわけです。
なので色々皆さんにはご迷惑をおかけしていますが、試行錯誤して色んなことに
トライし、エラーも起こしているわけです。
多分、迷走してることも多々あるかと思いますが、何しろ今までのやり方では
無理になってきているのでお付き合いを下さればと思っております。
そんなこと、やらんでも・・・的な茶々を入れたくなることもあるでしょうが
本人必死なんでまあ、笑ってみててください。
大真面目にやってますんで。
それでもダメなら?
城を枕に討ち死にする覚悟くらいは出来ていますよ。