今日はいい天気の中、長原で用事をすませてから大崎広小路へ。伺ったのはイタリアンのラ・ファータさん。もう何度か訪れていますが、このブログで紹介するのは初めてなので数年ぶりの再訪。裏通りにある小さな隠れ家的イタリアンレストランです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/d5/a72ed2818e8c25e153bcaf1399540544_s.jpg)
大崎広小路駅からすぐの、山手通りから1本入った小さな通りに面する小さなイタリアン。私の中では大崎広小路と言うとまずこのお店が思い浮かびます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/a9/39792a5b5b7d99e75f8b958bc104925c_s.jpg)
今日は開店の11時半から10分ほどたった11時40分頃入店。もう先客が2組ほど。12時を過ぎる頃には満席で、入れなくて帰るお客様も。テーブル席のみで4席2卓、2席4卓合計16席と言う小さなお店ですが人気です。ランチメニューはパスタに前菜、スープ、パン、飲み物が付いて\1,550-。パスタは3種類から選べます。この日のパスタは次の3種類。
1.ツナと葉たまねぎのスパゲティ
2.鶏ヒキ肉とオリーブのトマトソーススパゲティ
3.エビとカボチャのクリームソーススパゲティ
+\300-でドルチェを付けることができ、パスタの大盛りも+\300-です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/05/e5507e2545ebe2e7d45bb6a86c1c8b69_s.jpg)
まずはスープとパン。トマトベースにたっぷりのタマネギが入ったスープはやさしい味わい。パンは自家製で砕いたナッツを入れて焼き上げてあります。パンはほんのり暖かく、かなりパリパリで軽くトーストしたような感じです。ちょっと焼き過ぎで香ばしいのか焦げ臭いのか微妙なところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/87/415c6a536c4c151e67d6c20f03660cbc_s.jpg)
次に登場したのは美しい前菜の3種盛り。まずは鶏とニンジンのマリネっぽい和え物。レーズンとリンゴも入っていて爽やかです。オムレツはソーセージとウドが入っているそうですがウドは全く感じず。でも玉子はフワッとしっとりしていて上等な出汁巻玉子を思わせる味わいでおいしいです。最後は自家製のクリームチーズ。淡い味わいのカテッジチーズですが私は好きです。二人とも同じ内容です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c6/6700b998adeeef94defd0198171a619b_s.jpg)
いよいよメインのパスタの登場。私がお願いしたのは鶏ヒキ肉とオリーブのトマトソーススパゲティ。具は鶏挽肉にみじん切りのオリーブ、トマトなど。麺はかなり細めです。トマトソースは薄味で酸味もあまり感じません。やっぱりやさしい味わいです。細めの麺で量も多くは無いので若い人には物足りないかも知れません。
女房がお願いしたのはツナと葉たまねぎのスパゲティ。ニンニクが効いたオリーブオイルベースのスパゲティです。葉タマネギはネギともタマネギともまた違った風味で楽しめます。私がお願いしたトマトソースよりこちらの方が私の好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ce/8c9a56e2970e10ef47c10d0162b4afb4_s.jpg)
締めの飲み物はホットコーヒーとミルクティー。
イタリアンを堪能した大崎広小路のランチでした。
店舗情報:
cucina itaiiana LaFata(ラ・ファータ)
東京都品川区大崎4-2-2 トーカンマンション1F
03-5496-9208
池上線大崎広小路駅改札口(1つのみ)出て山手通りを右へ。すぐ横のファミリーマートの角を右へ曲がってすぐ左側。駅から歩いて1分。
2013年2月23日(土)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/5d/ed2bf1d5849d6c94e418a4029329f8e2_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/d5/a72ed2818e8c25e153bcaf1399540544_s.jpg)
大崎広小路駅からすぐの、山手通りから1本入った小さな通りに面する小さなイタリアン。私の中では大崎広小路と言うとまずこのお店が思い浮かびます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/0a/7e420fe7de0d88b9b533f3b7d2576b6a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/8c/616bebbce3c7cf49b2c8da57117162d4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/b1/8105167945dc4b8b411eb1251b0e4b7a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/a9/39792a5b5b7d99e75f8b958bc104925c_s.jpg)
今日は開店の11時半から10分ほどたった11時40分頃入店。もう先客が2組ほど。12時を過ぎる頃には満席で、入れなくて帰るお客様も。テーブル席のみで4席2卓、2席4卓合計16席と言う小さなお店ですが人気です。ランチメニューはパスタに前菜、スープ、パン、飲み物が付いて\1,550-。パスタは3種類から選べます。この日のパスタは次の3種類。
1.ツナと葉たまねぎのスパゲティ
2.鶏ヒキ肉とオリーブのトマトソーススパゲティ
3.エビとカボチャのクリームソーススパゲティ
+\300-でドルチェを付けることができ、パスタの大盛りも+\300-です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/d2/2b2753b5406582366f65aa652bc76649_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/3f/37dc132e5991d3572e29f020d58bb0e5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/05/e5507e2545ebe2e7d45bb6a86c1c8b69_s.jpg)
まずはスープとパン。トマトベースにたっぷりのタマネギが入ったスープはやさしい味わい。パンは自家製で砕いたナッツを入れて焼き上げてあります。パンはほんのり暖かく、かなりパリパリで軽くトーストしたような感じです。ちょっと焼き過ぎで香ばしいのか焦げ臭いのか微妙なところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/f5/846d3eaa6f1b340c73b2dd0e507dcc22_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/09/2655584c4be58b26b6938cdec0aee601_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/3c/4b4587336ffa8eb99b1d310a8c76f3f0_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/87/415c6a536c4c151e67d6c20f03660cbc_s.jpg)
次に登場したのは美しい前菜の3種盛り。まずは鶏とニンジンのマリネっぽい和え物。レーズンとリンゴも入っていて爽やかです。オムレツはソーセージとウドが入っているそうですがウドは全く感じず。でも玉子はフワッとしっとりしていて上等な出汁巻玉子を思わせる味わいでおいしいです。最後は自家製のクリームチーズ。淡い味わいのカテッジチーズですが私は好きです。二人とも同じ内容です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/d6/ec99f225d3d2bacbebcebaddf9d4cb13_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/19/5a/ef64e629852c81a1e13374272d24717c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/04/9f9c0d75c3e8ca4b8f3d07193fa3dd59_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/c6/6700b998adeeef94defd0198171a619b_s.jpg)
いよいよメインのパスタの登場。私がお願いしたのは鶏ヒキ肉とオリーブのトマトソーススパゲティ。具は鶏挽肉にみじん切りのオリーブ、トマトなど。麺はかなり細めです。トマトソースは薄味で酸味もあまり感じません。やっぱりやさしい味わいです。細めの麺で量も多くは無いので若い人には物足りないかも知れません。
女房がお願いしたのはツナと葉たまねぎのスパゲティ。ニンニクが効いたオリーブオイルベースのスパゲティです。葉タマネギはネギともタマネギともまた違った風味で楽しめます。私がお願いしたトマトソースよりこちらの方が私の好みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/fe/a2029e9064e98331c7732bb812f9427e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/bd/aaaa79302b34b75edef030b60b05ee8f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ce/8c9a56e2970e10ef47c10d0162b4afb4_s.jpg)
締めの飲み物はホットコーヒーとミルクティー。
イタリアンを堪能した大崎広小路のランチでした。
店舗情報:
cucina itaiiana LaFata(ラ・ファータ)
東京都品川区大崎4-2-2 トーカンマンション1F
03-5496-9208
池上線大崎広小路駅改札口(1つのみ)出て山手通りを右へ。すぐ横のファミリーマートの角を右へ曲がってすぐ左側。駅から歩いて1分。
2013年2月23日(土)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます