公益財団法人 あしたの日本を創る協会発行の季刊誌 自治会町内会情報誌
「まちむら」149号が2020年2月発行されました。
目次。まちむら発見②
「伝えたい・残したい・自慢したい、しばたの宝もの
宮城県柴田町 しばた100選活用チーム
があります。
庶務が作成し、リーダーの管理人がチェックした記事です。
活動は次の3つ
・年3回のバスツアー「しばた100選を見てみよう!」
・紙しばいの作成
・活動状況の報告
全国版の季刊誌に「しばた100選活用チーム」の活動が掲載される
との情報を柴田町庁議において、担当課長から報告が行われ、町長も
関心を持っていたという。
「あしたのまち・くらしづくり活動賞」に2018年、2019年応募
するも選外でした。
協会事務局から活動が他団体の模範となるような先進活動なので寄稿して
ほしいと依頼があったものです。
しばた100選の活動も次第に認知されてきました。
これを機にさらに高みを目指していきます。
「まちむら」149号が2020年2月発行されました。
目次。まちむら発見②
「伝えたい・残したい・自慢したい、しばたの宝もの
宮城県柴田町 しばた100選活用チーム
があります。
庶務が作成し、リーダーの管理人がチェックした記事です。
活動は次の3つ
・年3回のバスツアー「しばた100選を見てみよう!」
・紙しばいの作成
・活動状況の報告
全国版の季刊誌に「しばた100選活用チーム」の活動が掲載される
との情報を柴田町庁議において、担当課長から報告が行われ、町長も
関心を持っていたという。
「あしたのまち・くらしづくり活動賞」に2018年、2019年応募
するも選外でした。
協会事務局から活動が他団体の模範となるような先進活動なので寄稿して
ほしいと依頼があったものです。
しばた100選の活動も次第に認知されてきました。
これを機にさらに高みを目指していきます。