星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・峠岳・七ヶ宿町Ⅴ

2022-11-18 23:30:10 | 標石
今回の三等三角点は、刈田郡七ヶ宿町にあります。第5回

点名:峠岳(とうげだけ)

種別:三等三角点

基準点コード:TR35640739101

緯度: 37度59分40.2971秒

経度:140度23分20.4750秒

標高:1081.71m

所在地:七ヶ宿町字竹ノ沢国有林95林班な小班

備考:明治34年9月に標石が設置されている。

   昭和61年6月、更新

撮影:2019年6月4日・Ⅰ

   2020年5月5日・Ⅱ

   2020年6月16日・Ⅲ

   2020年11月15日・Ⅳ

   2021年10月15日・Ⅴ

 

今回もスキー場フロントで入山届を出し、登り始めます。

ゲレンデは一番上のゲレンデはリフトが不調でお客さんも少ない事からリフトの修理を

行わないため、ゲレンデの草刈りが行われていません。

竹ノ沢岳から峠田岳に向かう道に赤い布の切れが木に食い込まれています。

三角点周辺と思われる場所、誰か「ピンテ」を貼り付けています。

木を伐採し、スコップで掘ります。

約1時間30分探しましたが、残念ながら、今回も標石を探すことができませんでした。

ゲレンデの直登、竹ノ沢岳から峠田岳の藪漕ぎは体力の限界と考え、

今回(5回目)で三等三角点「峠岳」の探訪は終りとします。

今夜、「峠田岳」の検索したところ、

2022.4.21「残雪と激藪とまさかの出会い峠田岳」

2022.10.1「原点回帰峠田岳」

2022.10.22「峠田岳(真の山頂)」

がありましたが、どの挑戦者も三角点を探す事ができていません。

※YAMAPのサイトのコメント

・峠田岳山頂、どなたか刈り払いをしてくれたようです。

・何方かが伐採して下さいました。

管理人が刈り払い、伐採をしましたが、見つけることが出来ませんでした。