星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

三角点・二ツ森・七ヶ宿町

2022-11-30 23:49:54 | 標石

今回の三等三角点は、刈田郡七ヶ宿町にあります。

 

点名:二ツ森(ふたつもり)

種別:三等三角点

基準点コード:TR35740038201

緯度: 38度04分15.3040秒

経度:140度24分12.6168秒

標高:1268.91m

所在地:七ヶ宿町大字滑津

備考:明治34年10月に標石が設置されている。

設置当初の点の記しかない、その後の国土地理院の観測が行われていません。

撮影:2021年10月22日

林道、この道は七ヶ宿町の硯石まで通じている

ここから二ツ森山に向かう道

山菜取ったら警察に通報します!の張り紙

ツキノワグマ生息状況調査中の張り紙

山腹には作業道が山頂近くまで延びている

1023mピーク近く

作業道から見た二ツ森山(右側)

1023mピーク

1023mピークから東に200m地点、2m近くの竹藪、200m進むのに30分を要す。

この地点から二ツ森山を望む、ここで断念。

ネットで二ツ森山登山を探すも雪山シーズンのみのため【三等三角点(二ツ森)】の

標石の画像を探すことが出来ない。

上山市大門・菖蒲(赤矢印)から登る、二ツ森山(青矢印)

 

================================================

宮城県県南4市(名取市、岩沼市、白石市、角田市)、9町(柴田町、大河原町、村田町、

川崎町、蔵王町、七ヶ宿町、丸森町、亘理町、山元町)の三角点・水準点を制覇した。

山頂にたどり着けない(二ツ森山)

山頂で標石を見つけられない(峠田岳)

がある。

最後にとっておきの三角点を残している。(それはナイショ)

次回からは、県南地区以外の三角点等をアップ予定。