星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

映画鑑賞会 in 新田

2023-07-26 23:47:15 | 之波太:柴田

柴田町の新田地区から映画鑑賞会の依頼が1カ月以上前にあった。

昨年に一度あったもので、会場の様子も把握しているのOKの返事をした。

自治会の敬老行事「きらきらサロン」の一環という。

事前に映画の希望作品4点のリストが寄せられていたので、予めレンタルショップで

下見を行い、対象作品のDVDが20本以上あったので、直前に借りることとし、

23日に借りていて、準備OK。

24日の当日、10時から開始なので9時30分、会場着。15分程度で準備完了。

パソコン、液晶プロジェクタ、スクリーン等は自前なので慣れています。

映画は「老後の資金がありません」1時間50分の作品。

主演:草笛光子、天海祐希。

会場には、映画を楽しみに20~30人が集まっている。

会長挨拶、映画技師(管理人)の紹介やきらきらサロン恒例行事の歌を大きな声で

歌う、今回は海の日があったことから、「海」です。

「海は広いな大きいな・・・」

映画の上映開始、約2時間。上映終了後会長から感想が寄せられました。

映画の内容が我々老人の深刻な問題提起などもあり、よかったとのこと。

帰り際に何人の方からも同様な感想が寄せられました。

年1回程度、映画鑑賞会の開催の希望が寄せられました。

原則、了解の返事をして帰路につく。

 

 


太陽の村星を見る会2307

2023-07-25 23:47:25 | 

毎月第4火曜日は太陽の村での星を見る会です。

夏場は日没が遅いため、開始時刻を19時30分としています。

19時過ぎゲートを開けます。続々と車が上ってきます。

日中30度を超す真夏日、夕方になっても暑い、少し風が吹くと心持ち気分が爽快になってきます。

南西の空に月齢7.4の月が見えます。西の低いところに金星が見えるはずですが、

雲があり見えません。

望遠鏡格納室に数名ずつ入って月を望遠鏡で見てもらいます。

管理人は外で星座案内です。LED強力懐中電灯を使って案内します。

夏の大三角、天の川、七夕の星・ベガルタ仙台、夏の南の星座(いて座、さそり座)、

北斗七星と北極星、春の大曲線(アルクトゥルス、スピカ)、夏の大三角と北極星

などを説明します。

中には、夏休みの自由研究で夏の大三角を見てくるようにとの宿題の他

教えた星の名前等をメモしている児童も何人かいました。

柴田町内ばかりではなく、岩沼市、亘理町、大河原駅前図書館の星と宇宙の教室の受講生、

槻木小学校4年生の児童が来ていたので、柴田・槻木の民話の発表会の話をしました。

多くのかたがに来ていただきました。

人数は数えきれませんでした。

最後のお客さん、20時40分頃

スタッフ(Kiさん、Oさん)と3人で対応。

お客さん100人にはとどかないので、80人としました。

望遠鏡で見た天体:月、最後の方ではベガも見ていただきました。

数年に一度の出来事です。

 


阿武隈天文同好会・月例会2307

2023-07-24 22:45:16 | 

7月24日、毎月大3月曜日は阿武隈天文同好会の月例会です。

7月17日は会場の丸森まちづくりセンターが停電のため、1週間延期

としたので24日の開催となりました。

出席者:5名。(2名から欠席の連絡あり)

★先月の行事報告

・7月3日、角田市星空観察会、晴、会員5名、客14人、一等星達成者15人目記念品授与

・7月10日、丸森町星空観察会、曇、会員5名、客1名

・Sさん、7月17日撮影の超新星、彗星の写真の回覧

・黒点が多く出ている

・スターリンク衛星について

★今月の予定

・8月7日、角田市星空観察会

・8月14日、丸森町星空観察会

・8月21日、月例会

・8月5日、亘理町夏の星空観察会、19~21時、亘理町役場南側駐車場

・8月13日~14日、ペルセウス座流星群極大

・8月18日~20日、胎内星まつり

・宮近星、参加〆切り:7月30日

 


星と宇宙の教室#4

2023-07-23 23:07:11 | 

毎月第4土曜日、大河原駅前図書館で星と宇宙の教室です。

7月22日、第4回目の教室がありました。テーマ「夏の星空」。

・夏の星座

・七夕の星、ベガルタ仙台

・ペルセウス座流星群

の話をしました。

お客さん:12人

小学生低学年の男児から質問が寄せられました。何でも将来は宇宙飛行士になりたいとのこと。

角田市の子どもから宇宙飛行士になりたいとの声を聞いたことがない。

図書館司書が選んだ今回のテーマに関連した本。一人が借りていきました。

管理人の目論見が少し成功しています。

ナオコ☆アサガオの成長具合の報告、まだ開花はしていませんでした。

 


太陽の村キャンプ星を見る会

2023-07-22 23:56:31 | 

友人(余白さん)から管理人に電話があった。今度太陽の村でキャンプをするので、

夕食後星を見る会を開きたいのでお願いできますか?とのこと、参加者を聞いたら

6組23人とのこと、一人で対応出来ると思いOKの返事をする。

太陽の広場の芝生にテントを張っています。

気象庁が午前中に東北地方の梅雨明け宣言を発表した。

夕方、少し雲があるものの明るい星(一等星数個)と月齢4.4の月が見えます。

金星、火星は雲の中。

太陽の家屋上の天体望遠鏡格納小屋の屋根を開け、準備完了。

未就学児:数人、小学生:数人、その他は大人。

3グループに分かれ、天体望遠鏡で月、織り姫・ベガを見ます。

その後、LED強力懐中電灯で星空案内を行います。

夏の大三角、七夕の星からベガルタ仙台つながり、北斗七星と北極星、春の大曲線を案内しました。

望遠鏡で月を見ていた小学校低学年の子が「クロワッサン」みたいと言いました。

まさしく、三日月のことをフランス語で「クロワッサン」といいます。

子どもの感覚は世界共通かな。

最後に、太陽の広場の芝生の周りに黄道12星座のプレートがあります。この星座の誕生月の

人と手を上げてもらったり、星座絵の蓄光塗料にライトを当てるとその後ボーと明るく見えます。

子ども達は大喜びです。

20時30分、最後の挨拶をして帰路につく。

子ども達を含めて家族は本館大浴場で入浴してから就寝となります。

余白さんの初企画、明朝のアンケートが気になるところです。