いつもは、仕事休みの日に、まとめて更新をいたしておりますが、この8月後半から、わずかの期間ではありますが、忙しい日々を過ごすはめになっております。
ですが、何も、ないのも寂しいものですから。

丹治さんと一杯。このお酒を使いました。
「ボウモア12年」です。
スコットランドアイラの風味を残しましたお酒。「大きな岩礁」という意味です。
このお酒は、意外に魚料理に合います。酔漢は鱸のお造りをあつらえました。
丹治さんお手製の「生ハム」も絶品でした。
夏休みの写真を整理しました。
また、来月からは、お酒の話を再び始めます。今度はお馴染みの「ブレンディッド」です。
全てのスコッチシングルモルトをブレンドしたら・・・
こんなお酒 あるんです。
ですが、何も、ないのも寂しいものですから。

丹治さんと一杯。このお酒を使いました。
「ボウモア12年」です。
スコットランドアイラの風味を残しましたお酒。「大きな岩礁」という意味です。
このお酒は、意外に魚料理に合います。酔漢は鱸のお造りをあつらえました。
丹治さんお手製の「生ハム」も絶品でした。
夏休みの写真を整理しました。
また、来月からは、お酒の話を再び始めます。今度はお馴染みの「ブレンディッド」です。
全てのスコッチシングルモルトをブレンドしたら・・・
こんなお酒 あるんです。
最近、酒屋に行くとついスコッチやバーボンに目が行ってしまいます。
これも酔漢さんの影響ですかね。
でも欲しくなるのは高いものばかり、じっとこらえて、発泡酒を買ってる次第です。
流通しているのかなどを含めてお話させていただきます。
が、「J&B」が作っております・・(言っちゃった!)
サッカーの話し では同級生の名前に(涙)(涙)....。酔漢さまと 廊下ですれ違ったりしていたのですね。
あの体育館は酔漢1年生時に落成いたしました
工事中にあの「宮城県沖地震」がありましたし、落成式前日突然の落雷(吹奏楽部練習中)があり電気系統が全滅!と言った事件もございました。
で体育館ホール「応援団の全体練習」で旗をふりましたし、鈴木淳先輩の「ワールドユース報告会」の司会。そして、文化祭での落語と・・
生徒会の演説も含めますと、あのホールでの出来事が思い出されます。
廊下ですか。木造校舎でしたもんね。中庭が好きでした。用務員室のあたり・・。桃の木があったんですよね。
山村悦夫先生(現築館高校校長)とのお話は「野球の話」で語っております。ご存知でいらっしゃいますでしょうか。
私は 山崎先生のクラス。クラシックな階段を広い踊り場を折り返して昇り、右側のクラスでした。淳くんと同じ♡なんといっても、桜がきれいでしたね。中庭も 薄暗い下駄箱も大好きでした。
山村先生にも 教えていただきましたよ。落語というと、遠○くん、相○くん、松○さんの後輩でしょうか?応援団???越○くんの後輩?え~どなた??後輩だとすると 卒業アルバムには載ってないですものね。
あるんですよ!第一回のが。名取から向山まで歩きました。次の年からは太白山の周回コースでした。
落語の話はこのブログで語ります。顧問は、花井先生(先生のお名前は、実名で掲載しております)相○先輩は五橋でも先輩。相○先輩の紹介で、「おっはー」の声優さんと知り合えました。落語に誘ってくれたのも、相○先輩です。
これ以上お話しますと正体が解るので控えますが、ひとつ前の生徒会長は、教育大学へ入学されました。
宮城教育大学に行った生徒会長は、木○くんでしょうか..?
とっても まじめでナイスガイ でした。元気かなあ(涙)
花井先生の漢文の授業、 大河の流れが感じられるような先生の漢詩を読み上げるお声が 今でも忘れられません。
私は実家ごと静岡ですので、酔漢さまのブログ 最高に懐かしいです。ありがとう♡
見ました!結構感動ものでした。何が感動かって言いますと、あの体育館が見事に「ばけた」ことに感動しました。
花井先生は、県の教職員を定年退職されました。今は仙台市内の私立高校で教えていらっしゃいます。山村先生と花井先生には、卒業後も大変お世話になりました。今でも年賀状を欠かしません。その山村先生ですが、僕らが高校3年次にご結婚されました。昨年お嬢様がご結婚。月日の経つのは早いものですね。
今しばらくは「お酒の話」を語ります。が、基本は宮城ブログです。
先輩!また遊びに来てけらいん!
そうそう、僕の前の生徒会長は「木○さん」です。