日曜日で仕事がOFFだったことと、今朝の北斗星牽引機が81号機という情報を得たので出撃してきました!
家を出るときはガスっていましたが、降っていなかったので出発を判断し東北道を北上しました。途中、矢板をすぎたあたりから小雨が・・・那須インターを降りると結構な雨となっていました。
今日は高久の北側カーブでと決めて出発したので、とりあえず目的地へ!6時20分頃に到着すると、先客が2名おられました。とりあえず声をかけ三脚を設置させて頂きました。ここから雨は強くなるし・・気温は下がるしで・・参りました。
その後もう一名来られて4人で撮影となりました・・・まずは、カシオペアと気合いを入れていたら、その通過直前に下り方向からこんなものが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/ee81d37d29eea09f07614999fcd74c80.jpg)
まだ日曜日代走のスジが残っていたんですね。恥ずかしながら頭にありませんでした・・しかもこんな時に限って白線のない1034号機が先頭です。ED75の撮影がこれで最後では悔いが残ります。なんとか改正後もこの運用残ってもらえないでしょうか?
そして、カシオペアです。今朝は99号機でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/6003b1f38fb583ae0ba85474fcd3277f.jpg)
そして、今日の本命!北斗星です。この頃にはみぞれ交じりになっていました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/5fdd6ecc65428d35a201bb92f996622f.jpg)
前面に雪が薄く着いておりナンバーが見づらくなってしまいましたが、紛れもなく81号機です。この光景も後どれくらい見られのでしょうか?
EF81好きなんですけど・・・特にローズピンクの81号機の銀帯付きが!
栄光の81号機の行く末はいかに?95号機は?
家を出るときはガスっていましたが、降っていなかったので出発を判断し東北道を北上しました。途中、矢板をすぎたあたりから小雨が・・・那須インターを降りると結構な雨となっていました。
今日は高久の北側カーブでと決めて出発したので、とりあえず目的地へ!6時20分頃に到着すると、先客が2名おられました。とりあえず声をかけ三脚を設置させて頂きました。ここから雨は強くなるし・・気温は下がるしで・・参りました。
その後もう一名来られて4人で撮影となりました・・・まずは、カシオペアと気合いを入れていたら、その通過直前に下り方向からこんなものが・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/81/ee81d37d29eea09f07614999fcd74c80.jpg)
まだ日曜日代走のスジが残っていたんですね。恥ずかしながら頭にありませんでした・・しかもこんな時に限って白線のない1034号機が先頭です。ED75の撮影がこれで最後では悔いが残ります。なんとか改正後もこの運用残ってもらえないでしょうか?
そして、カシオペアです。今朝は99号機でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/79/6003b1f38fb583ae0ba85474fcd3277f.jpg)
そして、今日の本命!北斗星です。この頃にはみぞれ交じりになっていました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/fa/5fdd6ecc65428d35a201bb92f996622f.jpg)
前面に雪が薄く着いておりナンバーが見づらくなってしまいましたが、紛れもなく81号機です。この光景も後どれくらい見られのでしょうか?
EF81好きなんですけど・・・特にローズピンクの81号機の銀帯付きが!
栄光の81号機の行く末はいかに?95号機は?