突然ですが・・・明日から3日間出張です。夏な間はなぜか出張が多くなります(笑)
場所は、那須の山の上です!施設に入ってしまうと形態の電波さえ届かなくなります。ここへの出張は3年ぶりですが、気が重くてしょうがありません。
それにしても、あれだけ暑かったので山の上で涼めると内心ウキウキだったのですが、昨日から涼しくなって、しかも天気予報も悪い状況です。ますます気が重くなります・・・しかも、当然ですが完全非鉄です(笑)
さて、話を本題に戻しますが・・・
鉄道模型も私の趣味ですが、KATOさんからC62&ニセコ客車やED16が予告されていますし、HOでも北斗星の客車とか・・・その他、造形村さんではHOのDD54、鉄コレでは仙石線72系アコモ車など欲しいものが目白押しで困っています。貯金せねばと思うのですが・・・
でっ今回の写真は、上記の中の1両です。1981年か1982年の夏休みに府中本町で撮影した南武線のED1614号機です。この日もかなり暑かったと記憶していますが、当時横浜に住んでおられたKさんに案内してもらい、この近辺や浜川崎などで撮影したときのものかと思われます。

ED1614 南武線府中本町駅 1981(1982?).8 CANON AE-1
この14号機はスノープローを装備しており、他のED16より顔が引き締まって見えるので好きなカマでした。当時はここで、EF15やEF64、EF65など多種多様なカマを見ることが出来、ワクワクしたことを思い出します。まさか、この数年後に自分が大学生となり、この近所に住むようになるとは思ってもいませんでした。
こんな編成が模型で再現できるなら欲しいです!JAM関係のブログを見ると、KATOの試作品が出ているようですが、出来もやはりKATOの出来で、期待できるものかと思われます。
欲しくて夢にまで出てきそうな勢いです!笑ってやってください・・・ちゃんちゃん!
場所は、那須の山の上です!施設に入ってしまうと形態の電波さえ届かなくなります。ここへの出張は3年ぶりですが、気が重くてしょうがありません。
それにしても、あれだけ暑かったので山の上で涼めると内心ウキウキだったのですが、昨日から涼しくなって、しかも天気予報も悪い状況です。ますます気が重くなります・・・しかも、当然ですが完全非鉄です(笑)
さて、話を本題に戻しますが・・・
鉄道模型も私の趣味ですが、KATOさんからC62&ニセコ客車やED16が予告されていますし、HOでも北斗星の客車とか・・・その他、造形村さんではHOのDD54、鉄コレでは仙石線72系アコモ車など欲しいものが目白押しで困っています。貯金せねばと思うのですが・・・
でっ今回の写真は、上記の中の1両です。1981年か1982年の夏休みに府中本町で撮影した南武線のED1614号機です。この日もかなり暑かったと記憶していますが、当時横浜に住んでおられたKさんに案内してもらい、この近辺や浜川崎などで撮影したときのものかと思われます。

ED1614 南武線府中本町駅 1981(1982?).8 CANON AE-1
この14号機はスノープローを装備しており、他のED16より顔が引き締まって見えるので好きなカマでした。当時はここで、EF15やEF64、EF65など多種多様なカマを見ることが出来、ワクワクしたことを思い出します。まさか、この数年後に自分が大学生となり、この近所に住むようになるとは思ってもいませんでした。
こんな編成が模型で再現できるなら欲しいです!JAM関係のブログを見ると、KATOの試作品が出ているようですが、出来もやはりKATOの出来で、期待できるものかと思われます。
欲しくて夢にまで出てきそうな勢いです!笑ってやってください・・・ちゃんちゃん!