鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

奈良線の気動車見本市

2015年05月27日 22時46分28秒 | 鉄道
相変わらず仕事に追われています・・・
そんな訳で、スキャンしてあった昔ネタから手抜き更新ということで、失礼します。
本当に疲れてます(笑)今日で一週間の折り返しですが、金曜まで持つか心配です。金曜日には、あまり出たくないのですが、職場の後援者の方がとの飲み会がまっております。

さてさて本題ですが、タイトルの通り非電化時代の国鉄奈良線です。
まずは写真を・・・


キハ45他 奈良駅 1983.3 Nikon nFM2 50mm

奈良駅に停車中の奈良線の気動車4連です。
先頭から、キハ45(標準色)+キハ35(標準色)+キハ20(首都圏色)+キハ35(首都圏色)と、まるで見本市のような編成です。でも一般型の気動車編成は、これが楽しいのですよね!こんな編成が日常茶飯事で走っていたのですから、いい時代だったわけですよね。

奈良線気動車末期には、キハ35系列が幅をきかせていたイメージがありますが、この時代はいろんな形式の気動車が運用に着いていたのですね。
模型で再現したくなりますね・・・

今回は以上です。手抜き更新失礼しました。次回をお楽しみに!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする