ご無沙汰しています・・・
お盆になりましたので、初盆のため仕事を休んでいる私です。
ここのところ、家の片付けや祭壇のセットなどで、なにかと忙しい日々でした。普段からちゃんと片付けていればいいのですが、なかなかそうはいかずに大変なことになりました。やはり普段からちゃんと片付けておかないといけませんね(笑)
そんな状況なので、いつもの懐かしものシリーズでお茶を濁しアップさせていただきます。
結局は、大学時代の北海道ものとなってしまいます。
そんな中で選んだ写真は、札幌駅で撮影したキハ46の2が中心となるものです。
キハ46は気動車の中でも好きな車両だったので、見かけると良くシャッターを切っていました。では写真を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/e6a443d0a1bb74a9b2752a7225c794b5.jpg)
キハ46-2 札幌駅 1985年 CANON nF-1 50mm
1985年の北口の整備および高架工事が始まった頃のものです。
たぶん札幌に遊びに行ったときに、ついでに撮った1枚です。夕方のため、札沼線の気動車を長編成に増結するところだと思います。キハ40が中心の編成ですが、裾絞りのないキハ46がいい味だしています。左側には、6連の711系(当然非冷房車)が停まっています。夕方の札幌駅の雑踏が感じられます。
まさに模型化したいシーンです。車両自体は模型化されていますので、こんなジオラマが作れればですがね・・・
お盆中には、せめてもう一度ぐらい更新したいと思っているのですが、初めて経験する初盆がどのような状況かによります。次はカマものをと思うのですが・・・
本当にカウントダウンに入ってきた、北斗星の撮影にも行かなくてはいけないと思うのですが、どうなりますか・?!最近、北斗星の通過時間に起きられなくて(笑)失礼しました!
お盆になりましたので、初盆のため仕事を休んでいる私です。
ここのところ、家の片付けや祭壇のセットなどで、なにかと忙しい日々でした。普段からちゃんと片付けていればいいのですが、なかなかそうはいかずに大変なことになりました。やはり普段からちゃんと片付けておかないといけませんね(笑)
そんな状況なので、いつもの懐かしものシリーズでお茶を濁しアップさせていただきます。
結局は、大学時代の北海道ものとなってしまいます。
そんな中で選んだ写真は、札幌駅で撮影したキハ46の2が中心となるものです。
キハ46は気動車の中でも好きな車両だったので、見かけると良くシャッターを切っていました。では写真を!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/e6a443d0a1bb74a9b2752a7225c794b5.jpg)
キハ46-2 札幌駅 1985年 CANON nF-1 50mm
1985年の北口の整備および高架工事が始まった頃のものです。
たぶん札幌に遊びに行ったときに、ついでに撮った1枚です。夕方のため、札沼線の気動車を長編成に増結するところだと思います。キハ40が中心の編成ですが、裾絞りのないキハ46がいい味だしています。左側には、6連の711系(当然非冷房車)が停まっています。夕方の札幌駅の雑踏が感じられます。
まさに模型化したいシーンです。車両自体は模型化されていますので、こんなジオラマが作れればですがね・・・
お盆中には、せめてもう一度ぐらい更新したいと思っているのですが、初めて経験する初盆がどのような状況かによります。次はカマものをと思うのですが・・・
本当にカウントダウンに入ってきた、北斗星の撮影にも行かなくてはいけないと思うのですが、どうなりますか・?!最近、北斗星の通過時間に起きられなくて(笑)失礼しました!