鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

初めて手にしたデジカメで撮影した車両!~福井電鉄モハ161

2015年08月29日 21時59分12秒 | 懐かしの・・・ローカル私鉄
なかなか更新できないでおります・・・駄目ですね(笑)
仕事もすこし忙しくなってきましたし、毎日忙しく過ごしております。

さて、今回の内容は!名付けて「初めて手にしたデジカメで撮影した車両!」です。これから何回か続けてアップしたいと思っていますので、よろしくお願いします。
ちなみに、私が初めて買ったデジカメは、CANON PowerShot S45です。ちなみに当然ですがコンデジで、購入したのは2002年の11月でした。この年の12月に人生初の九州出張(長崎)があり、それにあわせて購入した物です。もちろんフィルムカメラCANON EOS-5のサブ機としてでした。
長崎では、その写真は以前アップしていますが、長崎市電など様々な写真を撮影しました。しかし、あくまでもサブ機ですので、それなりの使用で済ませていました。翌年も同様でしたが、夏に今度は福井への出張があり、やはりサブ機として大活躍しました。今回の写真は、そんな1枚です。


福井電鉄モハ161-2 2003.8.8 CANON PowerShot s45 福井市下馬中央公園

最近、整備されて内部公開が実施されたと、鉄道ファンに載っていました。その写真を見て撮影したことを思いだした1枚です。
この車両は1948年の福井地震で被災しながらも復活を遂げ、1987年9月まで活躍した福井鉄道160形モハ161-2です。ちなみに、福井市下馬中央公園に保存展示されています。私が何故この公園に行ったかは、まったく憶えていないのですが、偶然見つけてなんとなく撮った写真だったはずです。何故か気になったというか・・・。この車両は、2車体連接車である160形の片側1輌で、改造を受ける前のモハ61当時、福井地震に遭遇し火災で車体の殆どを焼失したものの、かろうじて残った台車やモーターに新製した車体などを組み合わせ、奇跡的に復活した経歴を持っているそうです。模型的な小型車で好感が持てますね!

偶然とはいえ、良い記録となりました。メインのフィルム1願レフでは撮影していませんが、サブ機では撮っていたものです。今となっては画質も・・・ですが、それはそれで味と言うことでお許しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする