鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

小坂鉄道小坂駅にて・・・

2017年02月11日 23時46分48秒 | 鉄道
また1週間が過ぎました・・・やっと!
仕事が忙しくて大変でした(涙)この1週間は職場のイベントがあったので大変でした。失敗できないので・・・先週末からずっと仕事だったのでよけいです。そんな訳で、今朝は朝寝坊でした。朝寝坊は、やっぱり気持ちいいですね!

さて今回のネタですが・・・
昨年の晩秋に訪れた、小坂鉄道小坂駅の話です。赤いDD13が見たくて行ったのですが、そのほかにも魅力的なものばかりで、このネタで3回目の更新となります。廃線の後、鉄道ミュージアムとなり、DD13の整備などが話題となりました。その後は、「あけぼの」の24系客車を導入し、ホテルを始めたりと話題が付きません。


24系あけぼの 小坂鉄道小坂駅 2016.10.30 CANON EOS7D 15-85mm

懐かしい車両を見た気がします。私が見た時も、職員の方がきれいに列車を磨かれており、この車両に対する愛着が感じられました。
ところで、この写真どうやって撮影したと思いますか?
決して線路に降りて撮ったわけでなく、有料のトロッコに乗って撮影したものです。嫁も最初は乗ることに抵抗を感じていたようですが、結構楽しんでいたようです。なぜトロッコに乗ったかというと、ブルトレの写真を撮るためでなく、DD13はもちろんのことブルートレインのホテルも気になりましたが、実はもっと気になる車両が私にはあったのです。それがこの車両です。


キハ2100 小坂鉄道小坂駅 2016.10.30 CANON EOS7D 15-85mm

トロッコ車内からの撮影です。このキハ2100が気になっていたのです。当初は整備が始まったとなにかの雑誌で読んだのですが、途中で整備が中止されたとか・・・。残念な姿となっていました。はやく、ちゃんと整備して保存車両の列に加えてもらいたいと思うのですがね!皆さんどう思われますか?好きな車両だけに、気になって仕方ないのです。

最後に、トロッコの終点近くから駅構内方面を見たカットです。


小坂鉄道小坂駅構内 2016.10.30 CANON EOS7D 15-85mm

こんなに広いスペースがあるのですから、なんでもできそうな感じですね。昔のにぎやかさが感じられるトロッコ乗車でした。両サイドの施設も結構残っており、気になるものも多くありました。また、ぜひ行きたい場所です。楽しかった・・・同行した嫁も結構楽しんでくれていたのでほっとしました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする