北海道のキハ56急行型気動車を続けております・・・GWミニ特集第6回目になります。
今年のGWは天気が比較的良かったですね!私はどこにも行かず、家の草むしりなどで黄金週間も終わってしましまいますが(涙)観光地は軒並み多くの人出があったようで、いいような悪いような・・・GW開けの感染者数が気になります。
さて、今回はキハ56系列で統一された編成で走っていた臨時列車の写真です・・・
キハ27他 岩見沢駅 1985.10 CANON nF-1 135mm
キハ27を先頭に岩見沢駅の2番線ホームを札幌方面に向けて入線する臨時列車です。先頭から5両目までは見えていますが、5両目は運転台が札幌側に見えていますので、最低6両編成ということになります。グリーン車こそ連結されていませんが、急行列車のように見えてきます。いいですね・・・。
岩見沢駅の2番線ホーム旭川側の端には、写真のような立派な中央運転事務室という小屋が建っていました。今でもあるのでしょうか?こんな建物も昔は多くの駅にありましたが、今は無くなりましたね。今見直すと、なにもかも懐かしい時代です。