大意風が通過しましたが、宇都宮はさほど被害が無く住みました・・・。被害があった地域の方には、一時も早い復興を願うばかりです。
さて、今日のネタですが・・・
またいつもの懐かしもの写真ですが、モノクロを・・・。カラーネガフィルムの退色が著しく、カラーネガを優先してスキャンしていましたが、カラーネガも比較的新しいものが残り退職もさほど気にならないので、モノクロのスキャンに手を出してみました。
ではまずは写真を・・・
EF5885 東北本線矢板ー野崎 1979.8 CANON AE-1 300mm
今は亡き父親にわがままを言って買ってもらったCANON AE-1で撮影しています。私の初めての一眼レフです。所有レンズは50mmとタムロンの70-210mmだけでした。ここで使用している300mmは、友人の父親の所有レンズで無理を言って借りて撮影に行っていました。写真を初めて間もない頃なので、こんな感じのもったいない写真が目につきます。しかしながら、EF58の85号機など、私のアルバムには他に無く、ここでUPさせていただきました。すいません。
スキャンですが・・・モノクロフィルムも、自分で現像したものもあり粗悪な仕上がりになっているものもあると思うので、ネガの状態が心配でした。一番古いネガは写真屋さんに現像をお願いしたものでしたのですが、確認すると状態はさほど悪くないようでした。ただ、自分で焼いたときにネガに傷をつけているものあり、今後その修復をしなくては行けないかと思いました。今後、自分が現像したネガを見るのが怖いというのが本音です(笑)スキャナもいつまで壊れずに動いてくれるかも心配ですので、早くスキャンしなくてはと思うのですが、仕事もありなかなか進みません。頑張らなくては・・・と思う今日この頃です。