先週ですが、仕事の関係で鹿児島に出張がありまして・・・。前泊を含めて二泊三日で鹿児島に行ってきました。
何年ぶりでしょうか、久しぶりに飛行機に乗りました。往路は窓際で楽しめたのですが、復路は7列(2+3+2)の真ん中で落ち着かない機内を過ごしました。同僚7人で移動だったので、私だけ新幹線でとは言えませんでした(笑)
さて、そんなわけで鹿児島のネタを・・・
今回は鹿児島市電の写真をUPします。鹿児島の路面電車は、鹿児島市交通局が運行する2路線です。今回は主に宿を取った天文館周辺から鹿児島中央駅間を利用してきました。まずはこれから・・・
鹿児島市交通局9702 天文館 2023.10.2 CANON Powershot S120
繁華街の天文館の前を走行する鹿児島市電です。次は間違えて乗った列車で降りたこの駅です・・・
鹿児島市交通局9506 郡元 2023.10.2 CANON Powershot S120
天文館から鹿児島中央駅に行くはずでしたが、乗車したのは谷山行きでした。この郡元で乗り換えれば鹿児島中央駅に行けるということが判り下車し撮影しました。この郡元駅での車両運用はおもしろく、下車して正解でした。
最後はこれです・・・
鹿児島市交通局7503 天文館 2023.10.3 CANON POWERSHOT S120
低床タイプの2連接車体車でした。鹿児島市交通局には、旧タイプの車両をはじめ低床タイプの2連や3連などもあり見ていて飽きませんでした。路面電車もたまにはいいですね!3日間でしたが、鹿児島市電をそして鹿児島を十分に楽しむことが出来ました。戻ったばかりですが、また行きたくなってしまいました・・・
宇都宮のライトレールも、編成ごとに色を変えるとかラッピングを変えるとかやってくれると面白くなると思うのですが・・・。