12月も半ばまで来てしまいました・・・年末に向けての準備もしなくてはいけませんが、はっきり言って何一つしていません。毎年のことですが、前年の反省が生きないものです(笑)
仕事の方も忙しく、先週も出勤日5日間のうち4日が出張と席が温まりません・・・参りました。今年の仕事もあと10日ぐらいですかね?落ち着いて仕事がしたいものです。
さて、今回のネタですが・・・
大宮鉄道ふれあいフェアの最終回です。ネタはあのEF65PFになります!今回、事前にDE112002が大宮工場に入ったという情報を得た頃に、EF652127が無動で大宮工場に入ったとの話題があったので、これはフェアで公開されるなと思っていました。しかしながら、蓋を開けてみると、有料撮影ゾーンとのこと・・・しかも10分6,500円!考え方によってですが安いのか?高いのか?ただの語呂合わせなのか?
モヤモヤしていましたが、当日その場所に行ってみると横からはフリーで撮影できるようで、ご相伴にあずかりました。では写真です・・・
EF652127 大宮工場 2023.11.25 CANON EOS7D 15-85mm
EF652127 EF652139 大宮工場 2023.11.25 CANON EOS7D 15-85mm
サイドからはこんな感じで撮影が出来ました。ラストナンバーの2139は全体が撮影できなかったことが残念でしたが、料金払ってないので仕方ないですね。辛子の2127は今まで撮影した記憶がありません。というか、個人的にやはり特急色がPFという考えなので、貨物色にはあまり写欲が沸かなかったのかも?!貨物ちゃんねるは見ていましたが、なかなか撮影には行けませんでした。最後に見られてホッとしました。JR貨物さんの粋な計らいに感謝するだけです。ありがとうございました。
さて、大宮鉄道ふれあいフェアのネタは今回で終了です。次回からは、懐かしものの写真で投稿する予定です。懲りずにご覧ください。よろしくお願いいたします。