2月になりましたが、仕事のイベント準備に追われ、また母親の介護に追われる日々で、忙しく過ごしている今日この頃です。
Blogも更新しなければと思いながらも・・・なかんか更新できず皆様にご心配をかけている状態です。申し訳ありません。
さて、今回のネタですが・・・久しぶりに懐かしの583系ネタです。
以前、583系の間合い運用だった上野ー仙台「ひばり」をUPしたときに評判が良かった(→そのときの写真はこちらです!)ので別カットをUPします。まずは写真を・・・

583系ひばり 1978年 宇都宮ー岡本 CANON AE-1 50mm
前回は文字ヘッドマークでしたが、今回の写真は絵入りヘッドマークになった時代になります。これはこれで格好いいですよね!485系のヘッドマークに比べ、583系のヘッドマークは小さくなりますが、縦横比の関係で絵がしまって見えるのは私だけでしょうか?(笑)「はつかり」の間合い運用であるこの「ひばり」運用が何故か好きでした。「ひばり」は485系の代表格にたとえられますが、「はつかり」「はくつる」とともに大好きな583系を使用する東北本線の代表列車として私の記憶には残っています。
それにしても、昨日今日と朝は冷え込みましたね!皆様お身体を大切にしてください。
Blogも更新しなければと思いながらも・・・なかんか更新できず皆様にご心配をかけている状態です。申し訳ありません。
さて、今回のネタですが・・・久しぶりに懐かしの583系ネタです。
以前、583系の間合い運用だった上野ー仙台「ひばり」をUPしたときに評判が良かった(→そのときの写真はこちらです!)ので別カットをUPします。まずは写真を・・・

583系ひばり 1978年 宇都宮ー岡本 CANON AE-1 50mm
前回は文字ヘッドマークでしたが、今回の写真は絵入りヘッドマークになった時代になります。これはこれで格好いいですよね!485系のヘッドマークに比べ、583系のヘッドマークは小さくなりますが、縦横比の関係で絵がしまって見えるのは私だけでしょうか?(笑)「はつかり」の間合い運用であるこの「ひばり」運用が何故か好きでした。「ひばり」は485系の代表格にたとえられますが、「はつかり」「はくつる」とともに大好きな583系を使用する東北本線の代表列車として私の記憶には残っています。
それにしても、昨日今日と朝は冷え込みましたね!皆様お身体を大切にしてください。
ひばり号はギャンブラーな父親と仙台にはない公営ギャンブルをしに福島まで行くときに乗った記憶しかないです、まだ小学生だったので仕方ないですが。
いつもコメントありがとうございます。
5310前ですね・・・懐かしいです。当時「ひばり」は13往復走っていていつでも撮れる存在でした。ただ、583系の運用は数が少なく、鉄道少年だった私にとっては貴重な存在でした(笑)
福島の公営ギャンブルですか?(笑)私も大人になってから何度か行きましたが、残念ながらいい思い出は作れませんでした!