3連休も今日で終わりですね・・・
仕事も始まり、初日から目一杯の状態で大慌てでした。しまいには、訳も分からないのですが体調不良に!頭が痛くなるし、ふらふらするしで・・・先週末はどうなることかと思いました。しかしながら、3連休は体調も復活しましたので、ただの「仕事イヤイアヤ症候群」だったのかもしれません(笑)
そんな訳で、3連休前半は当初の予定通り(昨年から予約してあった!)いつもの長野訪問を強行してきました。体調は・・・お陰様で何とかなりまして、大丈夫でした。ある意味リフレッシュになったかと!
今回のネタは、久しぶりの模型ネタ(Nゲージ)です。
本来は昨年末にアップする予定だったのですが、なかなか機会に恵まれず今回となりました。
昨年年末に美美模型さんより789系入荷のメールが届きまして、引き取りに行ってきました。最近はマイクロの製品には手を出さないでいたのですが、この789系は実車に乗ったり、青森駅で見たときにいい車だと認識し北海道好きな私としては入手したい車両としてリストに入っていました。しかし、1回目の製品のときには手を出せずにいたのですが、今回は785系改造車が製品化されたことから、いても立ってもいられなくなり、予約してしまった訳です。
789系は、ご存じの通りJR北海道が2002年に導入した青函用の交流特急車両です。その後増備の際に、札幌圏の781系を置き換え用の車両を含めて1000番台が増備されています。
まずは、その789系の写真を・・・
789白鳥 青森駅 2011.8.29 EOS7D 24mm
785-300白鳥 青森駅 2011.8.30 EOS7D 70-200mm(再掲ですが・・・)
789系は、新幹線級の路線をハイスピードで走行するので、乗り心地もよくいい印象があります。785系300は余剰となっていた札幌圏の785系を改造し青函に導入した車両です。こういう曰く付きの列車にひかれる悪い癖が購入動機です(笑)
では入線した車両ですが・・・
789系白鳥セット マイクロエース
外観は結構よくできています。785系が若干オーバースケールに見えないこともないのですが・・・走りもスローが効きますしいい状態でした。マイクロエースは、当たり外れが大きい印象があるのですが、今回のものは結構よい常態化と・・・(完全な私の思い込みですので、マイクロエースの方マイクロエースファンの方お許しください!)
ちなみに、走行場所は私の家の走行番です。TOMIXのカント付きワイドレール複線で組んでいますが、いい感じで傾いております。すれ違っている貨物列車は、30年前にTOMIXブランド製造されていたタキ43000です。他の貨物車両とともに、製造中止となった貨物車両を旅先の模型屋を歩き回り地道に集め廻ったものです。この車両は、確か仙台の仙台模型さんで大人買いしたものだと思います。製品的には、KATOの方が線が細くよいのですが、昔からTOMIXファンだったもので、首都圏ではほぼ見なくなった時期に何とか20両程度そろえた思い出の模型です。
それにしても、789系白鳥も北海道新幹線開通後はどうなってしまうのでしょうか?青函線は新幹線化されますので、当然職を失う訳ですので、やはり札幌圏への移動が妥当なのでしょうか?この塗装の方が、札幌圏の無機質な車両より好きなのですが・・・
話が長くなり申し訳ありません。今後は、また仕事に追われる生活が待っていますので、週1回の更新ペースに戻るかもしれませんが、今後とこのblogをよろしくお願いいたします。
仕事も始まり、初日から目一杯の状態で大慌てでした。しまいには、訳も分からないのですが体調不良に!頭が痛くなるし、ふらふらするしで・・・先週末はどうなることかと思いました。しかしながら、3連休は体調も復活しましたので、ただの「仕事イヤイアヤ症候群」だったのかもしれません(笑)
そんな訳で、3連休前半は当初の予定通り(昨年から予約してあった!)いつもの長野訪問を強行してきました。体調は・・・お陰様で何とかなりまして、大丈夫でした。ある意味リフレッシュになったかと!
今回のネタは、久しぶりの模型ネタ(Nゲージ)です。
本来は昨年末にアップする予定だったのですが、なかなか機会に恵まれず今回となりました。
昨年年末に美美模型さんより789系入荷のメールが届きまして、引き取りに行ってきました。最近はマイクロの製品には手を出さないでいたのですが、この789系は実車に乗ったり、青森駅で見たときにいい車だと認識し北海道好きな私としては入手したい車両としてリストに入っていました。しかし、1回目の製品のときには手を出せずにいたのですが、今回は785系改造車が製品化されたことから、いても立ってもいられなくなり、予約してしまった訳です。
789系は、ご存じの通りJR北海道が2002年に導入した青函用の交流特急車両です。その後増備の際に、札幌圏の781系を置き換え用の車両を含めて1000番台が増備されています。
まずは、その789系の写真を・・・
789白鳥 青森駅 2011.8.29 EOS7D 24mm
785-300白鳥 青森駅 2011.8.30 EOS7D 70-200mm(再掲ですが・・・)
789系は、新幹線級の路線をハイスピードで走行するので、乗り心地もよくいい印象があります。785系300は余剰となっていた札幌圏の785系を改造し青函に導入した車両です。こういう曰く付きの列車にひかれる悪い癖が購入動機です(笑)
では入線した車両ですが・・・
789系白鳥セット マイクロエース
外観は結構よくできています。785系が若干オーバースケールに見えないこともないのですが・・・走りもスローが効きますしいい状態でした。マイクロエースは、当たり外れが大きい印象があるのですが、今回のものは結構よい常態化と・・・(完全な私の思い込みですので、マイクロエースの方マイクロエースファンの方お許しください!)
ちなみに、走行場所は私の家の走行番です。TOMIXのカント付きワイドレール複線で組んでいますが、いい感じで傾いております。すれ違っている貨物列車は、30年前にTOMIXブランド製造されていたタキ43000です。他の貨物車両とともに、製造中止となった貨物車両を旅先の模型屋を歩き回り地道に集め廻ったものです。この車両は、確か仙台の仙台模型さんで大人買いしたものだと思います。製品的には、KATOの方が線が細くよいのですが、昔からTOMIXファンだったもので、首都圏ではほぼ見なくなった時期に何とか20両程度そろえた思い出の模型です。
それにしても、789系白鳥も北海道新幹線開通後はどうなってしまうのでしょうか?青函線は新幹線化されますので、当然職を失う訳ですので、やはり札幌圏への移動が妥当なのでしょうか?この塗装の方が、札幌圏の無機質な車両より好きなのですが・・・
話が長くなり申し訳ありません。今後は、また仕事に追われる生活が待っていますので、週1回の更新ペースに戻るかもしれませんが、今後とこのblogをよろしくお願いいたします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます