突然ですが、先週の3連休のときに嫁さんと二人で毎年冬の恒例!善光寺そして大町温泉に行ってきました。
去年の地震そして大雪と・・・ちゃんと目的地に行けるのか心配でしたが、予定通り全行程を消化することができました。旅行の内容は非鉄ですが、後日アップさせていただく予定です。
今回は、その行程の一部として・・・初めてE7に乗ることができたので、久しぶりの新幹線ネタです。
指定券を取るときには、時刻を優先して切符をとりましたのでE2なのかE7なのか分からずにいました。最近なぜか新幹線には興味を示す嫁(?!)もそわそわしていました(笑)大宮駅のホームで待っていると、掲示板には12両編成の文字が!そうですいきなりE7でした。嫁さんともども大喜びです(大げさですが・・・)その大宮駅入線写真がこれです!

E7あさま505 2015.1.9 大宮駅 SONY コンデジ
E7格好いいですね!まともに写真を撮ったのも見たのも初めてです。前面の青(藍色)がいいですね・・・以前加賀温泉に泊まったときに、宿の部屋の壁の色が藍色だったので驚いていたら、仲居さんが「加賀前田家の色なんですよ・・・」と言っていたことを思い出しました。さてE7の青色の由来は?
さて、話は飛びまして、いきなり帰路の話ですが・・・
今回は行きも帰りも長野新幹線を利用しましたが、実は帰りの新幹線も掲示板に12両編成の文字が!そうです帰りもE7だったのです。私以上にテンションが上がっていたのが、嫁さんでした。いつもはホームを左右にいったり来たりしている私をあきれてみている嫁ですが、今回は率先してホーム端までE7を撮影するために走っていました。
そのホーム端で撮影したのがこれです。


E7あさま546 長野駅 2015.1.10 CANON EOS7D 15-85mm
嫁もスマホでバシバシ撮影していました。あきれてみていましたが、私たち以外にも撮影する方が多くいました。結構女性が多かったことにビックリです!やはり新幹線は違うのでしょうかね!
私たちは写真の手前の新幹線に乗車し帰路につきましたが、発車直前にこの奥にさらにE7が入線してきましたので、E7の3編成並びが実現しました。さすがに発車直前だったので撮影できなかったことが残念です。それにしても、E7が増えているのですね!結局この旅行中に長野新幹線用E2(8両編成)を見たのは一度だけでした。長野新幹線用のE2は、北陸新幹線開業後も残るようですが、廃車も出るようですね!残念ですが仕方ないのですかね・・・でもE7になり編成量数が増えたせいか、混雑が緩和しているように感じました。北陸新幹線開業時は劇混みでしょうが、大好きな富山(富山地鉄)石川(北陸鉄道)福井(福井電鉄)が近くなりますので!しょうがないですか・・・早く行きた~い!失礼しました。
去年の地震そして大雪と・・・ちゃんと目的地に行けるのか心配でしたが、予定通り全行程を消化することができました。旅行の内容は非鉄ですが、後日アップさせていただく予定です。
今回は、その行程の一部として・・・初めてE7に乗ることができたので、久しぶりの新幹線ネタです。
指定券を取るときには、時刻を優先して切符をとりましたのでE2なのかE7なのか分からずにいました。最近なぜか新幹線には興味を示す嫁(?!)もそわそわしていました(笑)大宮駅のホームで待っていると、掲示板には12両編成の文字が!そうですいきなりE7でした。嫁さんともども大喜びです(大げさですが・・・)その大宮駅入線写真がこれです!

E7あさま505 2015.1.9 大宮駅 SONY コンデジ
E7格好いいですね!まともに写真を撮ったのも見たのも初めてです。前面の青(藍色)がいいですね・・・以前加賀温泉に泊まったときに、宿の部屋の壁の色が藍色だったので驚いていたら、仲居さんが「加賀前田家の色なんですよ・・・」と言っていたことを思い出しました。さてE7の青色の由来は?
さて、話は飛びまして、いきなり帰路の話ですが・・・
今回は行きも帰りも長野新幹線を利用しましたが、実は帰りの新幹線も掲示板に12両編成の文字が!そうです帰りもE7だったのです。私以上にテンションが上がっていたのが、嫁さんでした。いつもはホームを左右にいったり来たりしている私をあきれてみている嫁ですが、今回は率先してホーム端までE7を撮影するために走っていました。
そのホーム端で撮影したのがこれです。


E7あさま546 長野駅 2015.1.10 CANON EOS7D 15-85mm
嫁もスマホでバシバシ撮影していました。あきれてみていましたが、私たち以外にも撮影する方が多くいました。結構女性が多かったことにビックリです!やはり新幹線は違うのでしょうかね!
私たちは写真の手前の新幹線に乗車し帰路につきましたが、発車直前にこの奥にさらにE7が入線してきましたので、E7の3編成並びが実現しました。さすがに発車直前だったので撮影できなかったことが残念です。それにしても、E7が増えているのですね!結局この旅行中に長野新幹線用E2(8両編成)を見たのは一度だけでした。長野新幹線用のE2は、北陸新幹線開業後も残るようですが、廃車も出るようですね!残念ですが仕方ないのですかね・・・でもE7になり編成量数が増えたせいか、混雑が緩和しているように感じました。北陸新幹線開業時は劇混みでしょうが、大好きな富山(富山地鉄)石川(北陸鉄道)福井(福井電鉄)が近くなりますので!しょうがないですか・・・早く行きた~い!失礼しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます