鶴君の機関車観?(館?)

鉄道大好き!機関車大好き!鶴君のブログです。機関車ネタを中心に旅行あり、B級グルメありの雑記帳です。ご覧ください。

岩見沢駅(函館本線)の想い出

2017年06月24日 00時15分32秒 | 鉄道
やっと一週間が終わりました。最近一週間が短いような長いような・・・。プライベートも仕事も忙しい状態が4月から続いていますので、身体が悲鳴を上げています。最近体調もよくないですし・・・。

 さて、今回は車両ネタではありません。タイトルの通り、函館本線の岩見沢駅の話です。ここには、学生時代2年弱ほど過ごした思い出の場所です。ここに住んでしまったおかげで、交流電気に興味を持ち、ED76500が大好きになってしまった訳です。学校がない日は、入場券を買って一日中駅の中で写真を撮っていました。本当に私のホームグランドでした。
 この岩見沢駅は、北海道岩見沢市にあるJR北海道の駅です。函館本線および室蘭本線が乗り入れ、全ての特急・快速列車が停車する中核駅です。北海道で最古の鉄道である幌内鉄道の主要駅として開業した岩見沢駅は、砂川方面や室蘭方面への延長拠点として発展して来ました。幌内線や万字線が乗り入れたほか、戦後の高度成長期に増大した貨物輸送量を支えるため、東日本最大の操車場も存在し交通の要衝としての役目を担っていました。
 では私が住んでいたころの岩見沢駅の写真です。




函館本線岩見沢駅 1990.7.28 オリンパスμⅡ

本当に立派な良い駅舎でした。1933年に建築されたこの3代目駅舎は当時道内でも歴史ある駅舎に数えられていました。しかしながら、2000年12月10日未明に、漏電による出火により火災で全焼してしまいました。風格があったこの駅が、まさか焼けて無くなってしまうなんて・・・残念でしかたありません。ニュース番組で火事を知った時は、唖然としてしまい声も出ませんでした。

また、駅正面から出て左手には、市内バスの乗り場がありました。その写真がこれです。


函館本線岩見沢駅前 1990.7.28 CANON nF-1 50mm

高速バスは、駅前には入らず、街中のバスターミナルから発着していました。この当時のバスの写真を写していましたのが次の写真です。


中央バス  1985年 CANON nF-1 50mm

長くなってしまいましたが、岩見沢駅の話をするのに、これを忘れたら怒られます。


岩見沢駅ホーム 1990.7.28 CANON nF-1 50mm

ばんえい競馬の馬の像である「ばんばの像」が3,4番線ホームに鎮座しています。1980年4月に設置され、ばんえい競馬をPRする目的で、岩見沢市が彫刻家へ依頼し製作されたものだそうです。これを見ると岩見沢に来たという感じがします。旅行で、電車に乗って岩見沢駅を通っても、ついホームの馬を探してしまうくらいです(笑)しばらく、この馬とも会っていません。久しぶりに北海道も行きたいです!

今回は、長文となってしまいました。失礼しました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6/16カシオペア紀行~牽... | トップ | 6/24カシオペア紀行~つ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
岩見沢駅。 (ZAITO)
2017-06-24 15:56:46
岩見沢駅は室蘭本線に利用したことはありますが、駅の外には出たことはないです。

ばんえい競馬は川崎競馬場で場外発売をしているのを買ったことがあるだけなので、本物の ばんばを見ていたいです。
駅の像を見るとサラブレッドと違って大きな体と丸太のような太い足なのでしょうね。
現在は開催しているのは帯広だけなので寂しいですね。

話は変わりますが、本日「貨物ちゃんねる」を見ると、カシオペアの牽引機に139号機と表示されておりました。
今来週は運転がないと思って、自分ものんびりしておりました。
鶴くんさま。には7/8まで運転がないと言ってしまいました。本当に申し訳ないです。
来週も運転があるかは未確認です。
返信する
岩見沢駅 (鶴君)
2017-06-24 22:48:41
ZAITO様
いつもコメントありがとうございます。

岩見沢は私の第二の故郷なので、愛着があります。地名の由来は、「湯あみのさわ」が変化して「岩見沢」になったとかと聞きました。いい駅舎でした・・・。

安心してください。私も出先で貨物チャンネルを見まして。誰かがデマを入れていると思いました。その後、ZAITO様のコメントを見まして、慌てて家に戻り、カメラを持って撮影に出かけました。私も、ネットで調べて今日の運用がないと判断していましたので、気になさらないでください。ありがとうございました。

さて来週はどうなるのでしょうか?
返信する

コメントを投稿

鉄道」カテゴリの最新記事