4月30日のお宿は、六日町温泉にある龍言でした。早めにチェックインしてゆっくりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/0c8f8f4c944cb812e5784faaec91aef0.jpg)
玄関 長屋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/1ac2a105a9f94730f21fd0b78be3fb92.jpg)
東京スカイツリーと同じ標高634メートルの坂戸山が後ろに見えていました。カタクリの群生地です。六日町周辺はカタクリが群生しているところがいっぱいありますが、例年はゴールデンウィークの時期に咲くそうですが、今年は、早く咲いたようで、もう散ってしまっていたそうです。旅館からちょっと行ったところにある銭淵公園の桜も散り果てていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/11a8315d8b8973128d72348fea0d389c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/74f8a8444766ab0ca1079f1a67a9a475.jpg)
幽鳥の間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/0d62a1b5d8c9405a18eb8c6c777c01df.jpg)
午後5時にお餅つきがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/dd5e9a2488e05fc0b86dad27a7ecc54b.jpg)
きなこ餅をいただきました。おろし餅・あんこ餅もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/42b7a899bf78f238dd83fe36ecf31d4e.jpg)
三の蔵の前には願かけの絵馬をするところがありました。1枚書き残してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/d6c644210bf2b75ce3fd0db744314494.jpg)
冬場は雪が深いところなのですね。3メートルくらい雪が積もるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/ffb870ff81795ae87c6cb38a290775c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/ea4cc2ed46fa5e2ae1e0cd3d9e5346e3.jpg)
三の蔵の2階にも上がれるようになっていました。昔の名画が放映されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/962e0a288a296e98e7dbd0b52d537189.jpg)
三の蔵の1階では、コーヒーが飲めるコーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/d32183a69e481a4f8f828aed7dcded82.jpg)
三の蔵の向かいには庭園の出入口がありました。ちょっと散策してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/842f3bea8f783c8ce52072c75a477b33.jpg)
お地蔵さまと越入の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/81c03ba92fd7157add6c7095ffc6d8cd.jpg)
坂戸山の湧水の霊泉が飲めました。飲んでみたら、まろやかで美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/414d57bb158346dfa55c3b8f01cf8acf.jpg)
カタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/4316ccea6bbff9c88a625ca8195537ef.jpg)
池の噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/6b9cfbdbb3d9781ca7b8b68fefa123bd.jpg)
鯉がいっぱい泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/9a14cbac0be7a1de583ac3eca36e2ef4.jpg)
庭園露天風呂の横にあった貸切露天風呂 予約したときに貸切露天風呂が入れる特典付きプランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/f7ae242b0ae2eb705edc5829362f5dc0.jpg)
夕食を部屋でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/03cb66a39537b9ebdc2752e262045dbb.jpg)
朝食も部屋食でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/0c8f8f4c944cb812e5784faaec91aef0.jpg)
玄関 長屋門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b4/1ac2a105a9f94730f21fd0b78be3fb92.jpg)
東京スカイツリーと同じ標高634メートルの坂戸山が後ろに見えていました。カタクリの群生地です。六日町周辺はカタクリが群生しているところがいっぱいありますが、例年はゴールデンウィークの時期に咲くそうですが、今年は、早く咲いたようで、もう散ってしまっていたそうです。旅館からちょっと行ったところにある銭淵公園の桜も散り果てていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b3/11a8315d8b8973128d72348fea0d389c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/be/74f8a8444766ab0ca1079f1a67a9a475.jpg)
幽鳥の間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ee/0d62a1b5d8c9405a18eb8c6c777c01df.jpg)
午後5時にお餅つきがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9e/dd5e9a2488e05fc0b86dad27a7ecc54b.jpg)
きなこ餅をいただきました。おろし餅・あんこ餅もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0a/42b7a899bf78f238dd83fe36ecf31d4e.jpg)
三の蔵の前には願かけの絵馬をするところがありました。1枚書き残してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/33/d6c644210bf2b75ce3fd0db744314494.jpg)
冬場は雪が深いところなのですね。3メートルくらい雪が積もるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/47/ffb870ff81795ae87c6cb38a290775c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/78/ea4cc2ed46fa5e2ae1e0cd3d9e5346e3.jpg)
三の蔵の2階にも上がれるようになっていました。昔の名画が放映されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8e/962e0a288a296e98e7dbd0b52d537189.jpg)
三の蔵の1階では、コーヒーが飲めるコーナーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/d32183a69e481a4f8f828aed7dcded82.jpg)
三の蔵の向かいには庭園の出入口がありました。ちょっと散策してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/50/842f3bea8f783c8ce52072c75a477b33.jpg)
お地蔵さまと越入の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/da/81c03ba92fd7157add6c7095ffc6d8cd.jpg)
坂戸山の湧水の霊泉が飲めました。飲んでみたら、まろやかで美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/44/414d57bb158346dfa55c3b8f01cf8acf.jpg)
カタクリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/4316ccea6bbff9c88a625ca8195537ef.jpg)
池の噴水
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d8/6b9cfbdbb3d9781ca7b8b68fefa123bd.jpg)
鯉がいっぱい泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/9a14cbac0be7a1de583ac3eca36e2ef4.jpg)
庭園露天風呂の横にあった貸切露天風呂 予約したときに貸切露天風呂が入れる特典付きプランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bf/f7ae242b0ae2eb705edc5829362f5dc0.jpg)
夕食を部屋でいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6f/03cb66a39537b9ebdc2752e262045dbb.jpg)
朝食も部屋食でした。