TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

谷川岳ロープウェイ

2016年05月06日 | 旅日記
5月1日、JR六日町駅から水上駅に向かいました。宿をチェックアウトしたときは雨が降っていましたが、水上駅に到着したときには晴れ間が見えるお天気でした。水上駅からバスで約20分、谷川岳のロープウェイ乗り場土合口駅までやってきました。


ロープウェイで約15分、標高1319メートルの天神平駅まで向かいました。

天神平は雪がまだ残っていました。天神山にかかるリフトで天神峠まで行けました。

天神平から谷川岳をバックに撮影しました。


高倉山の山頂はカタクリが群生しているそうですが、リフトが動いていないので、簡単には見れないようでした。

天神平周辺では、水芭蕉がところどころで顔を出していました。

つくしをいっぱい見ることができました。

ショウジョウバカマが咲いていました。

リフトに乗って天神峠に向かいました。約7分かかりました。

リフトの下の地面にはフキノトウが数えきれないほど咲いていました。ショウジョウバカマもいっぱい咲いていました。


天神峠に到着しました。天神峠は標高1502メートルあります。

谷川岳がより近くに望める場所です。




天神峠に咲いていた水芭蕉


リフトで天神平まで下山しました。

土合口駅まで向かう帰りのゴンドラの中でお昼ごはんに宿を出たときにいただいたいなり寿司をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする