昨日は、11月に土曜出勤した代休で昼からお休みしました。本当は映画を見ようと思っていましたが、見たかった映画がちょうどいい時間帯にやってなかったのであきらめました。今週の金曜日からは始まる神戸のルミナリエでも行こうかと思っていたけれど、金曜日は雨が降る予報だったので、またあきらめて、天王寺駅界隈を散策してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/db0334cdcc374ddf4c3d7ad7cb0ed9cb.jpg)
先に、天王寺駅のミオのレストラン街でお昼ご飯をいただきました。上の写真はミオの1階のエレベータ付近にあったクリスマスツリー
ミオの中にあった旭屋書店をうろちょろしてからアベノハルカス近鉄本店の8階で開催されていた、「I LOVE猫絵本展」に入ってみました。白泉社のMOE協賛の猫の絵本展でした。KIPSカードを持っていたので入場料が700円のところを200円引きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/ceead71b88383379e4a5b904f5386775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/52/7a45940b37dca8f020c424a33f403341.jpg)
次に見学したのは16階のアベノハルカス美術館で開催されていた「ジブリの立体建造物展」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/8a70b5b32dd50b29ad2804998a1c01ce.jpg)
「ジブリの立体建造物展」は、水曜日の平日でもすごいお客さんで超満員でした。土日だとどうなるんだろう。相当な混雑ぶりが予想されました。千と千尋の神隠しの油屋、崖の上のポニョの宗介の家、となりのトトロのメイの家、借りぐらしのアリエッティの家などの模型や原画が展示されていました。入場料大人1500円なので入場代金分はしっかりと見ようと思っていたけれど、あまりのお客さんの多さで疲れて500円分くらいだけさっと見学して出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/51347c18cfe2e4296aa31b90f98f1e84.jpg)
疲れたので16階の美術館の外に出られる展望所から景色を眺めながら休憩しました。天王寺公園が左下に見えていました。まだ時間があるので、欲張って、天王寺公園内にある大阪市立美術館で開催中のディズニー・アート展も見たくて寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/ca61c80046a35c9d423a55b77665515d.jpg)
大阪市立美術館玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/9286b4a348430bbe73129a271a39d426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/67438bdf6fc796ba6a3a352ce0194229.jpg)
入口がミッキーマウスの形になっていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/4a2970c03b2ff122ed434fd80431a4ce.jpg)
ディズニー・アート展は大人の入場料金は1600円ですが、ジブリの立体建造物展の半券を見せたら100円引きになりました。美術館内はジブリほどは混雑していなくて、ディズニーのアニメの原画やスケッチやコンセプト・アートの作品がたくさん展示されていました。白雪姫やピノキオやアリスやバンビなどの懐かしいディズニー・アートも展示されていました。個人的にはジブリよりはこちらのほうが楽しめました。このディズニー・アート展はよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/01cc124094c4d7a3fbe9353425fb2661.jpg)
美術館を出たら通天閣が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/99fcdffc34b22fbb2b5139153c745cf9.jpg)
美術館からてんしばを通ってJR天王寺駅に向かいました。ちょうどいい時間になったのでJRで移動後、大阪城公園の西ノ丸庭園で開催中の「大阪城イルミナージュ」を見に自転車で向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6b/db0334cdcc374ddf4c3d7ad7cb0ed9cb.jpg)
先に、天王寺駅のミオのレストラン街でお昼ご飯をいただきました。上の写真はミオの1階のエレベータ付近にあったクリスマスツリー
ミオの中にあった旭屋書店をうろちょろしてからアベノハルカス近鉄本店の8階で開催されていた、「I LOVE猫絵本展」に入ってみました。白泉社のMOE協賛の猫の絵本展でした。KIPSカードを持っていたので入場料が700円のところを200円引きになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a6/ceead71b88383379e4a5b904f5386775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/52/7a45940b37dca8f020c424a33f403341.jpg)
次に見学したのは16階のアベノハルカス美術館で開催されていた「ジブリの立体建造物展」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f7/8a70b5b32dd50b29ad2804998a1c01ce.jpg)
「ジブリの立体建造物展」は、水曜日の平日でもすごいお客さんで超満員でした。土日だとどうなるんだろう。相当な混雑ぶりが予想されました。千と千尋の神隠しの油屋、崖の上のポニョの宗介の家、となりのトトロのメイの家、借りぐらしのアリエッティの家などの模型や原画が展示されていました。入場料大人1500円なので入場代金分はしっかりと見ようと思っていたけれど、あまりのお客さんの多さで疲れて500円分くらいだけさっと見学して出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/51347c18cfe2e4296aa31b90f98f1e84.jpg)
疲れたので16階の美術館の外に出られる展望所から景色を眺めながら休憩しました。天王寺公園が左下に見えていました。まだ時間があるので、欲張って、天王寺公園内にある大阪市立美術館で開催中のディズニー・アート展も見たくて寄ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/ca61c80046a35c9d423a55b77665515d.jpg)
大阪市立美術館玄関
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/45/9286b4a348430bbe73129a271a39d426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/67438bdf6fc796ba6a3a352ce0194229.jpg)
入口がミッキーマウスの形になっていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/de/4a2970c03b2ff122ed434fd80431a4ce.jpg)
ディズニー・アート展は大人の入場料金は1600円ですが、ジブリの立体建造物展の半券を見せたら100円引きになりました。美術館内はジブリほどは混雑していなくて、ディズニーのアニメの原画やスケッチやコンセプト・アートの作品がたくさん展示されていました。白雪姫やピノキオやアリスやバンビなどの懐かしいディズニー・アートも展示されていました。個人的にはジブリよりはこちらのほうが楽しめました。このディズニー・アート展はよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/01cc124094c4d7a3fbe9353425fb2661.jpg)
美術館を出たら通天閣が見えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/99fcdffc34b22fbb2b5139153c745cf9.jpg)
美術館からてんしばを通ってJR天王寺駅に向かいました。ちょうどいい時間になったのでJRで移動後、大阪城公園の西ノ丸庭園で開催中の「大阪城イルミナージュ」を見に自転車で向かいました。