6月9日、長居植物園ではヘメロカリスやダリアがきれいに咲いていた風景に出会いました。
ユウスゲ
ダリア
カンナも先始めてました。
スカシユリ
6月9日、長居植物園ではヘメロカリスやダリアがきれいに咲いていた風景に出会いました。
ユウスゲ
ダリア
カンナも先始めてました。
スカシユリ
5月28日、牧野植物園の展示館を見学したときの続きです。
赤字でいっぱいの牧野植物図鑑の初版本の校正が展示されていました。
牧野博士が植物とともに過ごされた94年の生涯がわかりやすく紹介・展示されていたのを見学していたら、NHKの朝ドラ「らんまん」のドラマの展開とリンクして、いろいろなドラマのシーンを思い出しました。
高知県観光協会が発行されている冊子には年譜や業績、ゆかりの植物などが紹介されています。
ムットーニの作品『標本の夢』が展示されていました。
『らんまん』に出演されている方々のサインが展示されていました。
展示館のシアターでは4Kの映像を少し楽しみました。
展示館を出たところに景色を遠望できる場所がありました。
展示館をゆっくり見学し過ぎたため、バスが発車する集合時間まで後40分ほどになってしまいました。