TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

旭岳ロープウェイで姿見駅へ

2024年10月04日 | 旅日記

9月30日、旭岳ロープウエイで姿見駅まで向かいました。ロープウェイは100人乗りでした。行きのロープウェイは写真も撮影できないほどの満員状態でした。

下って来たロープウェイを撮影

約10分で標高1600メートルの姿見駅に着きました。

この日は快晴のお天気だったので旭岳がきれいに見えていました。旭岳の紅葉は今年は1週間ほど前が丁度ピークだったようなので、訪問した日は姿見駅から山麓駅までが一番きれいに紅葉していたので、姿見駅からの散策路ではもう終わり掛けてきた風景が広がっていました。紅葉のピークは通り過ぎていたものの青空が広がる爽やかなお天気だったこともあってか散策路などを歩いておられた大勢の方々を見掛けました。

左側の散策路を少しだけ歩いて第一展望台まで歩いてみました。

少し歩いただけで汗が出てきました。振り返るとロープウェイの姿見駅が見えました。

ちんぐるまの綿毛をあちらこちらで見掛けました。

少し前だとテレビなどで放送されていたようなチングルマの綿毛と赤い草紅葉などが広がっていた風景が見られたようです。

第一展望台で旭岳を撮影

6年前に来たときは旭岳が見えませんでしたから久しぶりに雄大な旭岳が見られたのでよかったです。

もう少し歩き進めば姿見の池まで辿り着き1周して戻って来れますが、今回は姿見の池まで向かわず戻ることにしました。昔は1周したことがありました。1周すると約1.7キロあるので、集合時間までに戻れる自信がなかったからでした。素晴らしい紅葉風景がまだ広がっていたら頑張って歩いていたかもしれないです。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽田空港から旭川空港へ

2024年10月04日 | 旅日記

9月30日、羽田空港に午前9時30分頃着きました。羽田空港で乗り換えて旭川空港まで向かいました。

搭乗口の椅子に座って飛行機を眺めながら旭川空港行きの搭乗時間までしばらく待ちました。

午前10時45分に羽田空港を離陸し、旭川空港には12時半頃着きました。

気温は21度と表示されていました。

旭川空港からバスに乗車して、この日の観光の目的地の旭岳ロープウェイ乗り場まで向かいました。

バスの車窓から雄大な景色を眺めていると北海道にやってきたんだなあと思いました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする