TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

びわこ箱館山の桃色吐息

2024年10月17日 | 旅日記

10月10日、びわこ箱館山に行ってきたときの続きです。

桃色吐息という品種のペチュニアと琵琶湖の青色がコラボしている場所になっています。

桃色がちょっと薄かったかもしれませんが、昨年に引き続き、今年も美しい景色を見ることができました。

昨年来たときに展望台で一緒に行った父と二人で休憩したときのことを思い出しました。1年経っただけなのになんだか懐かしかったです。

センニチコウ

昨年来たときに上らなかったリフトに今回は乗ってみました。ススキがきれいでした。

標高627メートルから標高674メートルの見晴台までリフトで上がりました。リフトの代金はゴンドラ乗り場で先に支払った2500円に含まれており新たに支払う必要はありせんでした。

リフトの上から見晴台で咲いていたサンパチェンスを撮影

反対側のベコニアとブランコを撮影

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福駅その2

2024年10月17日 | 旅日記

10月2日、幸福駅を見学したときの続きです。最後に売店を覗いてみました。

記念に愛国から幸福行きの切符を買って帰りました。

最後にもう一度撮影

遠くの空は少し厚くて暗い雲が目立ってました。

出発時間の5分前にバスに戻ると私が一番最後でした。バスに戻った後すぐに出発しました。本当はもう少し見学したかったのですが、また最後になったらいけないと思って、5分前にはバスに戻ったのですが、今回も一番最後になってしまいました。今回のツアーの皆さんは出発時間に超励行な方々ばかりでしたね。

この後、帯広空港まで向かいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする