TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

明石海峡公園2024年10月その5

2024年10月18日 | 旅日記

10月5日、明石海峡公園を散策したときの続きです。ポプラの丘から花の丘道を通って東浦口ゲートまで歩いて行きました。

スイフヨウ

花の丘道ではいつも通りにいろいろな花々が咲いていました。

百段苑を撮影

東浦口ゲート付近にあるレストラン花屋敷でいつもいただいている淡路島のタマネギが入ったラーメンをお昼ごはんにいただいてきました。

夢舞台前から休日限定の観光ルート周遊バスであわじ花さじきに久しぶりに行ってみました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯広空港

2024年10月18日 | 旅日記

10月2日、帯広空港には午後2時過ぎに着きました。帯広空港に着いたときは曇ってきてましたけれど、雨は降ってませんでした。

今回のツアーでお世話いただいた添乗員さんから航空機のチケットをいただき、搭乗する時刻まで空港内で過ごしました。添乗員さんは北海道周遊時に添乗して下ったので空港でお別れしました。

帯広空港の公式キャラクターの空(くう)くん

荷物の保安検査をしていただた後、売店でお土産を買うことにしました。六花亭のお菓子がばらでいろいろ買えたので少しだけお土産に買いました。添乗員さんが教えて下さった賞味期限が3時間だった六花亭の「サクサクパイ」も買って搭乗ゲート付近の椅子に座っていただいてみました。

サクサクパイは名前どおりでサクサクしてました。

帯広空港を午後3時15分に離陸したJALに乗って羽田空港まで向かいました。

帯広空港から乗った航空機では窓側の席でした。

大分前に家族皆で訪問したことがあった今はもうないテーマパークのグリュック王国の建物が見えてました。

離陸する前に機内の窓から虹が掛かっていたのが見えました。色が薄かったですが、きれいな虹でした。幸福駅を見学していたときに遠くの空が暗かったので遠くでは雨が降っていたのかもしれないです。

機内の窓から約1時間50分ほど景色を楽しみながら羽田空港まで向かいました。

羽田空港近くまでやってくると富士山が見えました。

夕暮れの中で浮き上がっていた富士山がとってもきれいでした。

午後5時過ぎに羽田空港に着きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県立美術館

2024年10月18日 | 旅日記

10月17日、兵庫県立美術館に行ってきました。こちらには何回か美術展を見に来たことがありました。以前来たときは最寄駅から歩きましたが、今回はJR三宮駅からバスを利用して午前10時前に美術館に着きました。午前10時から開館するので、約10分くらい美術館の建物側にあった椅子に座って待ちました。

待っている間に、オランダ人アーティストのフロレンティン・ホフマン氏が制作したカエルの形状をした巨大オブジェの美かえる(Kobe Frog)を撮影しました。

入口付近にあった彫刻作品のオシップ・ザッキン作《住み処》

美術館から山側を撮影

午前10時から約1時間ほど美術展を見学した後、美術館前から三宮駅までのバスの発車時間まで30分ほどあったので、美術館内を見学してみました。

円形テラス

2階にあったAndo Galleryを見学しました。こちらの美術館は2002年に安藤忠雄さんが手掛けられた美術館で、Ando Galleryには阪神・淡路大震災からの復興のため行った活動、記録、復興のためのプロジェクト、その他兵庫県内の安藤建築が紹介されていました。

海側にはミュージアムロードがあり、ヤノベンケイジ作のオブジェSun Sisterがありました。

海のデッキには青りんごのオブジェがありました。約20分くらい見学してバス停まで戻り、バスに乗り、三宮駅まで向かいました。

途中に通った阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センターを撮影。お昼前に三宮駅に着きました。三宮までやって来たのでもう一か所だけ見学してから帰ろうと思い、バス停まで歩いて行きました。バスが発車する時間まで約1時間ほどあったのでバス停からすぐのところにあった阪急百貨店でお昼ごはんをいただこうかうかなと思って行ってみました。店内のフロア紹介でレストラン街があるかなと思って見てみたら見当たりませんでした。その場所におられた店員さんに聞いてみたらこちらの百貨店にはイタリアンレストランはあるけれどレストラン街はないということでした。阪急百貨店にはレストラン街がなかったことをこの日初めて知りました。そこで三宮センター街にあったお店でお昼ごはんをいただくことにしました。

オムライスをいだだいてきました。お昼ごはんをいただいた後、バスでたった一停留所だけ乗車して、バス停から100メートルくらい歩いたところにあったビルの2階にあったKOBEとんぼ玉ミュージアムを見学してきました。約30分ほど見学して、帰りもバスで三宮駅まで戻り、JR三宮駅から新快速電車に乗り、午後3時半頃帰宅しました。

この日はスーパームーンが見える日だったので晩に夜空を覗くと雲が厚く、ぼーっと見えてました。前の日に見えた月はきれいに見えていたけれど、昨日はくっきりと見えなかったです。

晩に放送されていたCSの巨人対DeNAの試合をテレビで見ました。DeNAが第1戦も第2戦も勝利して2連勝しましたね。DeNAの勢いはすごいなあと思いました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする