3月26日は雲仙に移動しました。この日は雲仙に1泊しました。宿にチェックインしてから宿からすぐのところにある雲仙地獄を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/079f207126132b7363547c49fd491dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/5c22730517c837e7beea1220407a4841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/7632d4b97d18f849beda7fe0d59112dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/91275338665a69c9e6dc549bce2502f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/c425fc7da9fb65cbd2c17e9a177431ee.jpg)
雲仙地獄からすぐのところにあるお山の情報館です。無料で観覧できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/f1464abad76403af1fd626722a85efd0.jpg)
この日のお宿、雲仙宮崎旅館の庭にはミッキーマウスとミニーちゃんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/0bd9bdc3f6e36ccfc9890c8b88fd6d7c.jpg)
3月27日にお山の情報館から乗合タクシーに乗って仁田峠に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/4556249dbf1b06cd7009818c4edeb9e5.jpg)
ロープウェイに乗って妙見岳まで登りました。右側の山が普賢岳と平成新山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/fd89041346c7acf91d71bf3304d9ef98.jpg)
ロープウェイ乗場の近くには普賢神社がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/8ee23ff665d510bfb73c5a9b653aac7f.jpg)
山頂は気温は0度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/9a9a6af4172a2255de7a4f163501cc01.jpg)
山頂からは雲仙の温泉街が見えました。おしどりの池も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/766b19340baf4639f6c0eeba26f0094f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/26f3694f1b7a1cf7c8564bc873805dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/03/079f207126132b7363547c49fd491dc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/41/5c22730517c837e7beea1220407a4841.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/7632d4b97d18f849beda7fe0d59112dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9f/91275338665a69c9e6dc549bce2502f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/c425fc7da9fb65cbd2c17e9a177431ee.jpg)
雲仙地獄からすぐのところにあるお山の情報館です。無料で観覧できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c9/f1464abad76403af1fd626722a85efd0.jpg)
この日のお宿、雲仙宮崎旅館の庭にはミッキーマウスとミニーちゃんがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4c/0bd9bdc3f6e36ccfc9890c8b88fd6d7c.jpg)
3月27日にお山の情報館から乗合タクシーに乗って仁田峠に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/4556249dbf1b06cd7009818c4edeb9e5.jpg)
ロープウェイに乗って妙見岳まで登りました。右側の山が普賢岳と平成新山です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9a/fd89041346c7acf91d71bf3304d9ef98.jpg)
ロープウェイ乗場の近くには普賢神社がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/8ee23ff665d510bfb73c5a9b653aac7f.jpg)
山頂は気温は0度でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/89/9a9a6af4172a2255de7a4f163501cc01.jpg)
山頂からは雲仙の温泉街が見えました。おしどりの池も見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e5/766b19340baf4639f6c0eeba26f0094f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/8a/26f3694f1b7a1cf7c8564bc873805dce.jpg)