9月最後の2日間、1週間ぶりに大阪城公園内を自転車で立ち寄ってきました。1週間前に公園内で見掛けた彼岸花もこの1週間でほとんど姿を消してしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/d87da928207bf430589aec4a80559fef.jpg)
ふと立ち寄ったこの場所だけ、まだ彼岸花が咲いていました。
9月になってから大阪城公園内にこの時期にやってくる野鳥を探す日も数日ありましたが、今年はお目当ての鳥にほとんどお目に掛かれない日々が続いています。今年の秋はもしかしたら大阪城公園内では空振りに終わるかもと個人的にはあきらめるようになりました。
9月29日は、用事があって、お昼前に公園内を通っていつもの場所で20分くらい座っていました。そしたら、キビタキのオスやコゲラやメジロが飛んできました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b5/06214226df3680ef518b7148b9c9c877.jpg)
メジロだけは証拠写真撮れました。自力で野鳥を見つけると少し嬉しい気分になりました。この日は、たった20分くらいでも野鳥を見ることができたので公園内の野鳥の数が多かった日だったのでしょうか?この後、帰ろうと思ってかばんの中にしまってあったスマホで時間を確認しようとしたらいくら探してもスマホがかばんの中に見つかりませんでした。公園内のある場所で野鳥が木に止まっていたのを見掛けてかばんのチャックが開いたままでカバンを背負いながらカメラで撮影しようとしていたときにたぶん落としてしまったのだろうと思いました。うろついていた場所を探してみたら草の上にスマホを発見できました。コンクリートじゃなく草の上だったので落としたときに音がしなくて気が付かなかったのでしょう。でも見つかってよかったです。「スマホを落としただけなのに」という恐ろしい映画を観たことがあったので、見つからなかったら大変なことになっていたかもしれないと思うと見つかってほっとしました。かばんのチャックは閉めておかないといけなかったですね。
昨日の30日は、ちょっと遠い場所まで買い物に行くことになり、その帰路に、大阪城公園にふらっと立ち寄りました。通りかかった場所に何人かの方々が撮影していらっしゃったのを偶然見掛け、便乗でキビタキのメスを撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/63/b519422bca62457d8ca4ab733e9f426a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/68/ae08eba0ea646c94f2002ddac49ba478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/22/4b90e85f47ec6af5dbab04928744c816.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/72/37f184dd2dfd464a5a8fbbbe94d2e9e3.jpg)