宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2007/06/13
この日は海浜幕張へ出張。仕事を終えたのは16時前で、早めの解放となりました。会社に戻っても微妙な時間なので、せっかく千葉に来たことだし、前回八角ツアーの時に歩く酒場データベースKさんから八角後のお店としてご提案いただき、結局いけなかった西船橋の「大漁船」と「よっちゃん」へ行くことにしました。海浜幕張から府中本町行きの電車に乗って西船橋には16:30頃到着。西船橋は12年前に4ヶ月だけ住んだことのあるところで、毎日使っていた駅は何となく懐かしい感じがするものの、駅ナカのお洒落なお店なんかが出来ていてやっぱり変わってますね。南口を降り、目指すお店を探します。



地図をプリントアウトしてこなかったので、少し迷ってしまいましたが何とかお店に到着しました。



ビルの一階部分が、駅南口へ向かって「大漁船」、お寿司屋さん、そしてもつ焼きの「よっちゃん」と並んでいます。どっちを最初に入ろうか迷ったのですが、やはり魚→肉の順番がいいかな、ということで「大漁船」の暖簾をくぐります。



左側にまっすぐ伸びるカウンターと、右側には小上がりの座敷に並んだテーブル席。12年前に西船橋に住んでいた時に一度だけ入ったことがあることを思い出しました。畳敷きの小上がりで、刺身が安くてボリュームたっぷりといった記憶がありましたが、まさにその記憶がよみがえる小上がり席。そして店員さんに「一人です」と伝えると「カウンターへどうぞ」とのこと。カウンターには一人飲みのお父さんたちが3人ほど先客でいらっしゃいます。フロア係のお母さんがすぐにお通しを持ってきてくれて、ビール(大、450円)を注文します。



この日はとても暑い一日。ビールがたまらなく美味しいです。思わず一杯目を一気に飲み干してしまいました。そして本日のオススメメニューが書かれたホワイトボードから、「赤身」(430円)と「あじたたき」(380円)をチョイスします。そしてやって来たお刺身にビックリ。



Kさんからは「盛りがすごい」とお聞きしてましたが、大きく切られた赤身が5切れと、アジは一匹丸ごとのようですね。こりゃこの一皿で十分。瓶ビールのあとは酎ハイ(250円)に切り替え、刺身をつつきます。ちなみに座ったカウンター席が、ちょうどカウンターの中からフロアへ料理を受け渡す台の横になっていて、常にフロア係のお母さんがぴったりと横に立っていらっしゃって、ちょっと落ち着けなかったのが残念でした。30分ほどでお刺身も食べきり、酎ハイも飲み干してごちそうさまです。お会計は1,900円でした。



やはりこちらのお店は、2人以上でやってきて座敷で楽しむ方がいいのだなあと思いつつお店をあとにしました。そしてそれから30分ほど散策したあと、南口に戻ってきたのでした。
(つづく)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )