宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2007/06/23
神保町の名店「兵六」の常連でいらっしゃる呑んだフルさん。この日はフルさんが兵六でご一緒される常連の方たちを、宇ち多゛にご案内する日です。最近激しい混雑の土曜口開け。この日は11:20に開店しちゃいましたが、いつもより早い時間だったからか、すべての席が埋まらずあとから来る方もほいほいと座れるような感じでした。箸も無事ゲット。ビールで乾杯し、タン生やおしんこをもらってホネが来るのを待ちます。



しかしこの日、なぜだかカメラの調子がとっても悪く、ピントが全く合いません。帰ってPCで見てみたら、半分以上使い物にならないものでした。残念。



梅割りも早めにいただいちゃいます。いろいろ一通りいただきますが、まともに写っていたのはこのカシラ素焼きお酢。



そしてお次のガツ生お酢。



このガツ生も画像の写りがイマイチですね。他にもたくさんいただいて、ちょうど1時間ほどの滞在でごちそうさまをしました。しかしこの日の宇ち多゛はとっても平穏。



裏には誰も並んでいません。



表にも列は出来ていませんでした。先日の浅草三社祭のようなイベントは確か無かったと思いますが、こんなに平和な土曜日もあるんですね。ホント、こちらのお店の混雑は読むのは不可能かもしれません。なにより、兵六常連のみなさんにも大満足いただけたようで嬉しいですね。この日はこのあと浅草を呑み歩くというみなさん。ボクは立石で野暮用があったため、残念ながらここで離脱することに。駅の改札でお見送りをして、立石の街に戻ったのでした。
(つづく)

コメント ( 6 ) | Trackback ( )