最近、重ね履き靴下が流行っています。
私自身は履いた事が無いのですが、絹や綿の靴下を、3~4枚重ねて履くそうですね。
でも、中・高校生は、指定外の靴下を学校に重ねてはいて行くわけにもいきません。
娘達は、不幸にも私に似て、しもやけが沢山できる体質みたいで
私は子供の頃は、毎年片足に20数個芯(?)のあるしもやけが出来ていたんですよ
学校の吹きっさらしのげた箱で、程良く冷え切って固くなった上履きは、
朝履き替える時に、腫れた足に合わずに苦労したものです
で、この前フェリシモのカタログで、良さそうなものを発見
指先だけのソックスで、しかも唐辛子のカプサイシンが効くのだそうです!
これなら、学校の靴下の下にも履けそう!
カタログでは、「いかにも唐辛子」な赤だったのですが、肌色に変更されたようで、
ますます透けなくて良い感じです
表情も数種類あって、刺繍の方を下にして履いてもOKです。
冬休み中なので、長女が家の中で履いていますが、なんとなく温かく感じるようです。
効果があるといいなぁ