今日は、東京に引っ越した友人が、子供と一緒に帰っているので、
会いに行ってきました
子供達はそれぞれ、幼稚園や小学校を一緒に過ごしたお友達の家に泊まったり
遊びに行ったりしているので、子供達と待ち合わせの3時間後まで
私が広島土産を買うのをお手伝い
まずは 「春の感謝祭」 実施中の旬月神楽へ
(春の感謝祭は明日30日まで)
焼きたてのみたらし団子をいただきました
柔らかくておいしい~
別室でラッピングや フラワーアレンジメント教室の作品も展示してありました。
お菓子とお花をラッピングしたりして、可愛らしいアレンジでした。
そして街中に戻って「広島らしい」お土産を買う為に、数件はしご。
・・・といっても、わりと近くに有るので助かります。
微妙に時間が残ったので、平和公園まで歩いて散歩。
平和公園のすぐそばの川に、7人乗りの遊覧船 るんるん号 が浮かんで(?)いました。
たらいのような形をしていますが、ちゃんと行きたい方向に行くんですよね。
遊園地の遊具みたいで楽しそうです
他にも、水位や曜日にもよりますが、川を遊覧する船や、宮島まで行く船も出ていますよ。
左側に見えるのが乗船場所。
本当に平和公園のすぐそばにあるので、2つの世界遺産を無駄なく見られて、便利そう。
・・・と言いながら、私は利用したことがないんです。
いつか乗ってみたい
川沿いでは早くもお花見の人たちがいっぱい
友人と駐車場まで大回りしてお花見をしながら歩いたのですが、あっという間でした。
再会は短い時間でしたが、とても楽しかった
またきっと会いましょう!