東広島市西条で撮影された映画「恋のしずく」が10月13日から広島で公開になりました。
(全国での公開は10月20日だったそうです)
私はまだ見ていませんが、
ちょっと前からお店の売り場に、気になる日本酒がありました。
同じデザインで色違いのラベルのついた日本酒
ついつい、全部買って並べたくなるのですが、
何がどう違うのかわからないまま、かわいい~と写真に撮りました。
調べてみると、ラベルの色の違いは、蔵の違いでした
左から 賀茂鶴酒造・西條鶴醸造・白牡丹酒造・柄酒造・賀茂泉酒造・亀齢酒造・福美人酒造・山陽鶴酒造・金光酒造
映画公開記念の9つの酒造限定ボトルだそうです
どんな風に味が違うんでしょうね。お酒は強くないのですが、
少しずつ味見をしてみたい気がします。
蔵ごとに酒粕は全然味が違うので、お酒も当然それぞれの蔵の特徴が出ているんでしょうね。
他にも、映画に出てくる架空のお酒として、「鯉幟(こいのぼり)」。
映画の中で作られた日本酒の「安芸乃露」。
主人公(川栄李奈)が醸すお酒「命なりけり」。
映画に登場するお酒が、実際に作られて販売されているようです。
なんだか楽しいですね