Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

スカイツリー

2023-08-23 23:01:09 | 日々のこと

ジュナイダ展の帰りに、スカイツリーを見に行きました。

この日は中に入らずに、外からライティングを楽しんできました

JR錦糸町駅から、タワービュー通り(1300m)を歩いて北上します。

 

コンデジの設定も、どうしたものかとあちこちつつきながらの撮影。

必要以上に時間がかかりました

    

たまたま「特別ライティング」の日で、色がどんどん変化していきました。

「19:15頃~24:00は、“推し活”応援イベント「東京スカイツリー® 世界一で推しFES! ~昭和・平成・令和の 推し活、ぜーんぶ応援!~」開催に伴い、

 さまざまな推しのメンバーカラーをイメージした特別ライティングを点灯します。

 全11種の推し色ライティングが約30秒ごとに移り変わり点灯します。」

という事でした。

後から調べたら、スカイツリーのライティングのスケジュールが出ていました。

    

    

    

    

近づくにつれて、見上げる感じになります。

    

    

スカイツリーの足元ソラマチに到着しました。

近くの川に映ったスカイツリー。

もう少し離れれば、スカイツリーと川面に映ったスカイツリーを一緒に写真に撮れたのでしょうが、

もう歩くパワーがありませんでした

    

   

お隣のビル(東京スカイツリー イーストタワー 30階、31階)から見るスカイツリーの足元

近未来的な感じ。

   

ゲイン塔と呼ばれる先端の、航空障害灯や放送通信用アンテナ部分。

宇宙船の様なSFチックな美しさ

   

   

左の方に縦長に光っているのが東京タワー。

右に緑色にライティングされているのがスカイツリー

無理やり東京タワーとスカイツリーのコラボ

  

橋もライティングされて、分かりやすいです。

手前から、白っぽい三角が2つ見えるのが清洲橋

青いアーチ状の橋が永代橋

赤いのが 佃大橋(?)

斜めの点々が見えるのが、レインボーブリッジの一部 です。

  

こうしてみると、近くに見えるのにね。

それにしても結構分かるものですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする