今日は小学校の運動会でした
写真は次女の綱引きの様子です~~~~
手前に居た頃には判別できましたが、場所替えで向こうに行ってしまったら、
親でもさっぱり探せませ~~ん
長女にとっては、これが小学校生活最後の運動会となります。
どこの小学校もそうなのかも知れませんが、6年生になると、最高学年として色んな仕事を任されたり、
「6年生ってカッコイイ」と下級生から思われるように、
頑張らなくてはいけないことが、沢山出てきます。
運動会もそのひとつです。
運動会の日の大きな役目の中でも、大きなウェートを締めるのが、進行の手伝いの他に、例年トリをつとめる6年生の組体操です
ここ数年、子供達の体力が落ちてきて、先生方も正直今年どのレベルの事をさせるか・・・と迷っていらっしゃったのは、参観懇談の時に先生からお聞きしました。
危なくないように・・・怪我をしないように・・・と心配するあまり、
適当な所で手を打ってあるのかと思っていたんです
すみません、すごく思い違いをしていました
始まってみると、子供達がすごく頑張っているのがわかりました
わが子は背が高いので、いつも支えたり、土台になる立場だったのですが、
ポーズが決まるたびに凄く嬉しそうでした
私の目の前を走って退場する時、小さく手を振ってきた長女に、
うん、うん、と頷くことしかできませんでした
以前から長女の事を知っているお友達ママも、
「長女ちゃん、頑張ってたね~~~ジーンとして泣けてきた」
と言ってくれました。
私もわが子が参加していない5・6年のリレーを見ながら、胸が熱くなって泣けてきました。
一生懸命頑張る姿って、訳も無くウルウルしてしまいます。
トシ・・・?
結果は、長女のいる赤組の優勝!
今年は次女が白組だったのでちょっと残念~
だけど、長女、6年間の運動会の中で、自分がいたチームがずっと勝っています。
6勝0敗・・・・
それはかなりすごいと思いませんか?????
今度長女に宝くじを買ってもらおう
写真は次女の綱引きの様子です~~~~
手前に居た頃には判別できましたが、場所替えで向こうに行ってしまったら、
親でもさっぱり探せませ~~ん
長女にとっては、これが小学校生活最後の運動会となります。
どこの小学校もそうなのかも知れませんが、6年生になると、最高学年として色んな仕事を任されたり、
「6年生ってカッコイイ」と下級生から思われるように、
頑張らなくてはいけないことが、沢山出てきます。
運動会もそのひとつです。
運動会の日の大きな役目の中でも、大きなウェートを締めるのが、進行の手伝いの他に、例年トリをつとめる6年生の組体操です
ここ数年、子供達の体力が落ちてきて、先生方も正直今年どのレベルの事をさせるか・・・と迷っていらっしゃったのは、参観懇談の時に先生からお聞きしました。
危なくないように・・・怪我をしないように・・・と心配するあまり、
適当な所で手を打ってあるのかと思っていたんです
すみません、すごく思い違いをしていました
始まってみると、子供達がすごく頑張っているのがわかりました
わが子は背が高いので、いつも支えたり、土台になる立場だったのですが、
ポーズが決まるたびに凄く嬉しそうでした
私の目の前を走って退場する時、小さく手を振ってきた長女に、
うん、うん、と頷くことしかできませんでした
以前から長女の事を知っているお友達ママも、
「長女ちゃん、頑張ってたね~~~ジーンとして泣けてきた」
と言ってくれました。
私もわが子が参加していない5・6年のリレーを見ながら、胸が熱くなって泣けてきました。
一生懸命頑張る姿って、訳も無くウルウルしてしまいます。
トシ・・・?
結果は、長女のいる赤組の優勝!
今年は次女が白組だったのでちょっと残念~
だけど、長女、6年間の運動会の中で、自分がいたチームがずっと勝っています。
6勝0敗・・・・
それはかなりすごいと思いませんか?????
今度長女に宝くじを買ってもらおう
これは強運の持ち主と見て、昨日行ったショッピングモールの抽選は、4通ほど長女に応募してもらってきました(ケースに投入するだけ)
さ~あとは発表まで1ヶ月寝て待とう・・違うか
何?のりのりさんちの長女ちゃんは2連敗中ですか!
それはぜひ6年間連続・・・
続ける事に意義がある?
すっかりご無沙汰してしまって申し訳ございません。。。
小学校生活最後の運動会。
長女さんがんばりましたぁーーーーー
6年間無敗って凄いですっ!
我が家の長女はすでに2敗しております。
そうです、小学校に入って勝った事がありません。。。
記録をのばせるか我が家の長女っ!
小学校生活の楽しい思い出が長女さんにたくさん出会えますように。。。
どの学年も完成度は低いみたいです
それに一年生はまだ幼稚園の幼い雰囲気が抜けきっていない感じです
だけど、練習中に熱射病で倒れる心配も無く、応援するにも適度な気候で、結構快適ですよ
リレーは、自分の子が出なくても熱くなりますね
バトンパス直前にこけたり、カーブで抜かれたり・・・と今年も沢山のドラマがありましたよ
良いものを見せてもらいました
6年間無敗、すごいでしょ?
昨日のショッピングモールの抽選券は、長女に入れてもらいました。
1ヵ月後の発表を楽しみにしようと思います
この時期の運動会!
秋の運動会が染み付いてて、馴染めない不思議な感覚ですが・・・いい時期ですよね。
組体操のレベルは、実際、年々下がっている!
へぇーー、そんなものなんですか。
リレーの時は、親も燃えますね。
カメラ構えていても、シャッターが切れない!
忘れて必死で応援♪気がつくとゴール!終わってるし。。。
翌日は、声枯れ。。。
六年間、無敗!!!!すごいです。一番の思い出となりましたね。
それぞれにドラマがあってね
あれもウルウルしながら見ちゃう競技のひとつなんですよね
私は応援オンリーですけどね。teruさんはご自分で走るのもお好きなんですね?
思っていたように足が動いてくれなくて、怪我をした・・・というのは幼稚園の運動会でもよく聞く話でした。
気をつけなきゃ・・・・ですね
子供達の体力を考えると、難しい要求ができないようです
それでもね、やっぱり見ていてジーンときました。
うーたまさんからも拍手をいただき、嬉しいです。
今のうちに、色んな行事を子供と一緒に堪能したいと思います
え?どこのどいつが若夫婦ですって?
とっさにまたピストルを探したじゃないですか
(残念ながらこちらにはピストルが無いようです)
運動会なら、今年の幼稚園の運動会もあるじゃないですか!
正真正銘若いパパ達に混じって、筋を痛めないようにしてくださいね
私も中学校までは必ず見に行っていました。
私はリレー競技が、やるのも見るのも好きで(逃げ足が速いもので)、運動会で息子のリレーを見るのは楽しみでした。
でも中年になると、ゴールの手前になるとなぜかこけてしまう人がいので、要注意ですね。
昨日は草臥れていたもので、すっかり出足が遅れスンマセン。
運動会お疲れ様でした。
長女殿の学年、六年生が
リーダーシップをとって見事にやり遂げていく
数々の行事…じーーんとくる思いが
伝わってまいります。
組体操は並大抵の練習ではなかったはず。。
本当にご立派な姿に
東京からも拍手を送らせて頂きます。
中学生になっちゃうとなかなか親の行事参加も減り寂しくなりますので、共に味わえる小学校の行事は一番楽しみな時期ですよ。
今の運動会って土曜日にやるんですよね。
我が家は若夫婦なので
数年後から運動会に参加します
親分の涙。
見てみたいような。。。
とりあえず予定通り運動会ができて良かったです
私、特に意識していたつもりはなかったのですが、いつの間にかそちらモードになってまして、うるうるしっぱなしでした
まだまだこれから「小学校生活最後の」シリーズが続くと思います。
覚悟しておかなくては
私、実際「小学校生活最後の運動会」という
特別な感慨を持って見ていた訳じゃなかったのですが、
いつの間にか気分がそちらモードに・・・
先生曰く「組体操中に怪我をするのではなく、型を崩す時に、上の子に手を踏まれて骨折・・・というような怪我の仕方をするんです」ということで、子供達の基礎体力や丈夫さ自体にかなり問題がありそうです
そういう私自身も運動は好きな方では無いので、耳が痛いお話でした
小学校最後は色々と思い出も多いですね。
親になって、子供の成長を感じると
泣けてきます。
「よくぞここまで・・・。」と。
私も涙腺ゆるゆるになってしまいました。
次回は中学生。頑張ってくださいね。
6年間負け知らずとは、大したものです!
小学校最後の運動会長女さんも、chaiさんも
思い出深き運動会でしたね・・・
最近の子供は転びやすかったり、怪我をしやすいとか、
起立姿勢が長く保てないと言われてますよね。
車や自動ドアやエスカレーター・・確かに便利にはなりましたけど
身体を使わなくなりましたものね・・
それにゲームの波及も・・・
今こそ体力が養える環境作りが必要なのかもしれませんね。
練習するのも、当日も暑すぎず、良い季節だわ
私はカメラを持って、撮影席と自分の席とを往復してたよ
お弁当は昨夜から仕込んで、今朝も早起きして、ちょっとだけ頑張ったよ
話聞きたい?・・・じゃ、今から語りに行きます
トマトも二つ目の実がなってるよ。
まだ色づくまではいかないけどね。
今夜の三谷作品は録画しておきました。
また今度ゆっくり見ようっと
運動会って10月だったのに、今の時季なのね
綱引きも懐かしいわ
上のお嬢さんは、来年中1なのね
それは色んな思いがある運動会だったね
chaiさんカメラにビデオ大変だったね
chaiさんもお疲れ様
で、チュウハイたくさんあるので
おいで
色々聞かせてね、運動会の話とマグロの話
手芸の話も聞きたいな。トマトもどれくらい
育ったかも気になるわ
今夜は三谷作品あるね、それも一緒に見ようね