![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/54/ba4d5cfb4f94c86a0cb0f7381624ca64.jpg)
10月位に描いたトールペイントです。
古屋加江子さんのデザインで、ビデオを見ながら3作品描いて写真を送り、
ご本人から、講評を頂く・・・という講座の課題です。
なんと講座入会から3年以内に3作品終了しないと、
課程を修了した事にならない・・というものなのですが、
まさか3作品を3年もかける訳が無い・・・と思っていました。
・・・が、やってしまいました!!!
1作品目は、届いてすぐ描き終え、
2作品目は、2年後に・・・
そして3作品目は、3年目の12か月目に描き終えて、やっと送ったという・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
はい、この絵がまさに3作品目です。
我ながら、どういう感覚なんでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
締め切りが無いと動けないとは、うすうす気づいてましたが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
古屋加江子さんのデザインで、ビデオを見ながら3作品描いて写真を送り、
ご本人から、講評を頂く・・・という講座の課題です。
なんと講座入会から3年以内に3作品終了しないと、
課程を修了した事にならない・・というものなのですが、
まさか3作品を3年もかける訳が無い・・・と思っていました。
・・・が、やってしまいました!!!
1作品目は、届いてすぐ描き終え、
2作品目は、2年後に・・・
そして3作品目は、3年目の12か月目に描き終えて、やっと送ったという・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
はい、この絵がまさに3作品目です。
我ながら、どういう感覚なんでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_lose.gif)
締め切りが無いと動けないとは、うすうす気づいてましたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こういう講座あるんですね、ペン習字とかも確か
あったよなこんなの
赤ずきんちゃんじたい久しぶりに見ましたよ
誰かに採点というか見て貰うのって、久しくないな
まあ、働いていることで仕事の出来は見てもらって
いますが
昨日の写真は本人はいなかったんですか
実は私が思ってるchaiさんがあの後ろ姿には
なかったのですが、あえて言うならで
決めました
オオカミが隠れているあたりは、遠近法の極みですね。折り紙のようにも見えますよ。
額も手書きですか?細かいですね。
すでに見破っています。
眠いけど寒いけど行ってきます。
見破られていましたか・・・無理も無いか・・・
昔はこんなんじゃなかったんだけどなぁ・・
と言い訳ブツブツ・・・
うわっ!まだそんな時間でしたか!
お気をつけて、いってらっしゃい!!!!!
ごめんなさい
そうです、通信講座・・みたいなのって、色々ありますよね
この講座は、大好きな作家さんのものだったので、
開講されて、何の迷いも無く即入会しました。かなり生徒番号は若い番号でした。
卒業できないかと思いましたよ~~~
誰かに評価してもらうというのは、大人にも必要な事ですよね
私の後姿は、先日の「アースコンシャス」の海のシーンで1枚だけありますよ
あれも遠くて分りにくいですけどね
ごめんなさい
周りの額部分も描いてるんですよ
この作家さんの色使いや筆遣いが大好きなんですよ
この講座はビデオで筆遣いを確認する事ができて、
すごく良かったです
提出はギリギリだったけど
しかし、本当に多才ですね。
私も自分ではけっこういろいろとやるほうだと思っていたのですが、脱帽です。
今年はchaiさんの影響で編み物をしてますよ~。
お尻に火がつかないとやらないのって、もしかしてB型の特性かしら?
私も同じです~
でも、気にしてません。chaiさんも気にしてません、よね!?
締め切りギリギリにやっても、すぐやってもやることは同じ!早くやった方が印象が良いということはわかっているんですが・・・・
でもchaiさんが締め切りギリギリ派だとは思っていませんでした。
トールペイント、とっても素敵です。
これまたちょっと妖しい感じがいいですね
もう少ししたら、完全復帰します!
編み物って、持ち歩く事ができるので良いですよね
ちょっとした待ち時間とかテレビを見ながら・・・とか。
ギリギリ飛び込みするのは、B型の特性だったのかぁ。ナットク
そうそう、口でいう程は気にして無いかも・・・
だから懲りないんだな
提出物も、一番を狙う人でした
・・・遠い目・・・・
早くやっても、遅くやっても、やることは同じ・・
という事が分ってから、印象よりも「実」(?)を取ったようです(あくまでも他人事のように)
どうやったら、早くにエンジンがかかるんでしょうね~