これなんとなく間抜けな感じがしませんか?
ソーセージの木というのだそうですが、
実際に食べることはできません。
食料が不足した時に、種を炒って食べたりはするようですね。
食糧難の時しか食べない位だから、たいして美味しいものではないということでしょう
今回は見つけられませんでしたが、たしかパンの木というのもあったはずです
大昔のメキシコで噛まれ始めた今のチューインガムの元の姿の「チクル」と呼ばれる樹液の塊が取れる木もあったはずです。
すみません、写真が全部無くて
でも名前を聞くと面白そうな木って沢山ありますね
ソーセージの木というのだそうですが、
実際に食べることはできません。
食料が不足した時に、種を炒って食べたりはするようですね。
食糧難の時しか食べない位だから、たいして美味しいものではないということでしょう
今回は見つけられませんでしたが、たしかパンの木というのもあったはずです
大昔のメキシコで噛まれ始めた今のチューインガムの元の姿の「チクル」と呼ばれる樹液の塊が取れる木もあったはずです。
すみません、写真が全部無くて
でも名前を聞くと面白そうな木って沢山ありますね
沖縄の植物園で見ましたよ
でも、食べられる事は知りませんでした
近い内に「アルトバイエルン」なんて言う
木も出来るかも
たしかにこれはソーセージに見えます。
ソーセージノキまでが名前なんですね。
パンの木は聞いたことはありましたが、初めて見ました。
これは本当に食べることができるんですね
食糧難に備えて、品種改良を重ねて、
「アルトバイエルン」を作ってみては・・・
では私が「シャウエッセン」でいきます
お互い毒見・・いや、試食は覚悟ですよ!
一見ちょっと食べられそうな雰囲気がしますけど、
やっぱり美味しくないんでしょうね~
パンの木は食べてみたいなぁ
興味津々です
パンの木もあるの?!単純な私の脳みそは、気に食パンがぶら下がっている状態を思い描きましたが(大汗!)……コホン!
チューインガムの木はテレビでみましたよ!
いわゆる「ゴム」の木なんですって!
昔、ガムを「ペ!」と出来なかったわたし、かなり大きくなるまで飲み込んでいました。
ゴムを飲み込んでいたと思うと、ちょっと
またまた珍しい植物ですね。
コウモリのかわりに人間が受粉させたのかな‥と思いつつ、上に登っていって
チクリンしたい気分ですフッフッフ
植物園久しぶりに行きたくなりました。
有り難うございます
って感じがしますよね
「そのもの」の姿に笑いが出ます
小さい子って、ペっとできずに飲んでしまう事多いですよね。
多分大丈夫なように出来ているでしょう。
ゴムは飲み込みたくはないけど
夜咲く花はコウモリが受粉の手伝いをしているんですね。
そうですよね~、ミツバチって夜は巣に帰りますよね
何だか、今更ながら気づきました!
多分ここでは、職員の方が、エッチラオッチラ木に登って受粉させた・・・のかな?
そちらの方には、もっと珍しい植物の展示もありそうですよね!
いつか巡ってみてくださいな
世の中にはまだまだ知らない世界がたくさんあります。
思わず、『へぇーーーーーーっ』て拝見させて頂きました。
これからスモークされるみたいで本当面白いですっ
私、実は幼稚園の頃から勝手に「たこさんウインナーの木」と命名している庭木があるんですが、正式名称を忘れました。
絶対そっちの方が、皆ピンと来ると思うんですけどね~
今度名前を調べてみますね