goo blog サービス終了のお知らせ 

Favorito ~ファヴォリート

好きなものを集めてみたら
by.chai*

ア・ターブル

2015-04-15 21:33:19 | お勧め スイーツ&お土産

ずっと行ってみたかった、ア・ターブルに行ってきました

小さなお店で、ランチは10食限定だそうです。

お友達が予約を入れてくれました~~~

 

お店の目の前が川なので、のんびりとした景色も良い雰囲気。

桜が咲いていたら、かなり綺麗らしいです

    

    

    

すごく意外な食材が組み合わせてあったり、とても楽しいお料理です

    

そしてデザートが誕生日バージョン

キャ~~~うれしい~~~

たまたま私のバースデーイブでした

あ、写真のキャンドル、吹き消しちゃった後です

皆さん、ありがと~~~ありがと~~~

歳をとってしまうのは嬉しくないとしても、お祝いしてもらえるのは素直に嬉しいのです

幸せな気分のまま、駐車場までお店チェックしながら歩いていたら、

和菓子屋さんの前で足が引き寄せられてしまった~~~

入口は和菓子屋さん。

そのまま奥に行くと、中庭があって、奥が洋菓子屋さん。

そのまま向こうに通り抜けたら音楽大学。

     

    

ここのケーキを買うと、小さいカップのコーヒーがサービスで、

それを持って2階でゆっくり座って食べられるという・・・・

2階もとても落ち着く空間でした。

昨日から引き続き、満腹な日でした。シアワセ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cocoa食堂へ

2015-04-14 22:35:56 | 日々のこと

今日は、cocoa食堂にランチを食べに行ってきました

といってもここは友人宅。

手作りのランチを御呼ばれに行ったのです

     

まずは前菜?

小皿料理が山ほど綺麗に盛り付けてあります。

ここで終わりでもおかしくない位のプレート

そこに出てきたのは、本日のメイン、手作りラーメン

何日も前から、豚足や鶏がらから出汁を取り、チャーシューを作り、煮玉子を作ってあるのです!

          

大きなお鍋がどーんと2つ。

そして出てきたのは、お店の出前かと思うようなラーメン

     

美味しい~~~

お腹いっぱいだよねー、と言っている間に出てきたのはスイーツ

    

    

         

スイーツはそれぞれが持ってきたものも並び、更にゴージャス

       

キラキラゼリーと桜の塩漬け。春らしいです

沢山美味しいものをいただいて、喋って、楽しい時間を過ごさせていただきました~!

どうもありがとうございます!

素敵なおもてなしが、こんなふうにサラッとできるようになりたいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちじく紅茶煮入りケーキ

2015-04-13 20:43:51 | 手作り スイーツ&料理

いちじく紅茶煮入りケーキを焼きました

ドライいちじくを、アールグレイを濃く出して砂糖と一緒に煮詰め、刻んで入れています。

    

卵もバターも使わず、

てんさい糖やなたね油を使ったレシピです。

卵が入っていないので、泡立てもありません。

なのにふんわりしているのは何故なんでしょうね

生地の中にも、すりつぶしたアールグレイが入っていて、すごくいい香りがします

元々いちじく好きなので、いちじくのプチプチした食感がたまりません

リピート決定

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英雄金太郎飴もらった

2015-04-12 20:47:40 | 日々のこと

昨日、 「英雄金太郎飴」 のことを知りました

4月10日(金)から配布開始で、ケータイを見せるだけでもらえるというのなら、

ぜひとももらいたいじゃないですか

娘二人とイオンに買い物に行く予定だったので、早速3人で店内のauショップへ

お店には、告知の旗もなければポスターもないので、

本当に大丈夫なのかドキドキしましたよー

おっちょこちょいな私の事なので、日にちを間違えてるとか、

店舗の条件があるとかないとか、何度もスマホで確認をしてから店員さんに聞いてみました。

ニッコリ笑って、「はい。ありますよ」と言っていただき、こちらもニッコリ

CMに関するアンケート3問位に答えるだけで、いただけました。

    

一人1箱もらえます。

桃太郎金太郎飴はピーチ味。

浦島太郎金太郎飴はソーダ味。

金太郎金太郎飴はプレーン味。

それぞれ、2つずつ入っています

飴は、あの3人の雰囲気がよく出てて可愛いです!

au以外の会社のケータイやスマホを見せてももらえるそうなので、

興味の有る方はぜひ!

無くなり次第終了だそうですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のカワセミ

2015-04-11 21:25:35 | 

しばらく雨が続いたり、私自身が川のそばを歩く事がなかったりで、

カワセミに会うことがありませんでしたが、

今日は買い物に行く途中に会いました

     

ビューンと飛んできて、川べりの木にとまりました。

川の中をじーーーーっと見ているので、(水に)飛び込むか!?飛び込むか!?

と待っていましたが、残念ながら、そのま下流に飛んでいってしまいました

でも、夕日を浴びて、色鮮やかでとても綺麗でしたよ。

なにげにカメラ目線です

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東広島呉道路を走ってみた

2015-04-10 21:11:03 | 日々のこと

3月15日に、「東広島呉道路」が全線開通しました

今までは、海側と山側の三分の一ずつだけの開通で、真ん中の黒瀬IC-馬木IC 間は、建設中だったんです。

この375号線というのが、片側1車線ずつののどかな道の割に、

交通量がすごくて、いたるところで渋滞が起きる場所でした。

東広島に住んでいた時もよく泣かされました

その東広島呉道路が全線開通したというので、郷原ICから馬木ICまで走ってきました

この道路、何がすごいかというと、無料なんです

えらい!無料だったら心おきなく使えるよねーーー

当然信号もないので、めちゃめちゃ早いです!

下道を走る時の3分の1か、2分の1の時間で走れるんじゃないかと思いますよ

1枚目の写真の山の中腹を横切っているのが、新しい道です。

帰りに下道を走って、そこから撮りました。

ただ片側1車線の対面通行なんですよねー。

いつになるかわからないけど、上り下りを分けて欲しいなぁ。

快適すぎて事故が起きませんように!

呉の実家からも近いので、また利用したいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年目のチューリップ

2015-04-09 21:18:01 | 花や植物のこと

去年鉢に植えて、うまく咲かなかったチューリップ。

秋に球根を掘り起こし、小さいながら子球もあったので、

だめで元々、地植えしてみました。

なんと!かわいいチューリップが咲きました~!

      

あらーーー!こんなチューリップが咲くとは!

なにせ去年お顔を見せてくれなかったチューリップなので、お初です

かわいい

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わらび採り

2015-04-08 22:39:34 | 花や植物のこと

娘2人とも入学式が済み、長い受験シーズンから続く緊張感から、

やっと解放されました~~~

ホッとした~!

というわけで(?)実家に行って、両親と私の3人で、わらび採りをしてきました

両親に連れられて、子供の時から、つくしやわらびをよく採りに行っていたので、

無心でわらびとか探していると、和むんです~

子供の頃は特になんとも思っていなかったのに、今ではこれが楽しくて

最近はわらびを採って、道の駅とかで販売する人もいると山の持ち主さんが言われていたそうで、

どこも同じらしく、採り易いところは軒並み採ったあと

それでも採り忘れや草の陰のものを探して採るのが楽しいです

リフレッシュしました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次女の入学式

2015-04-07 21:04:21 | 日々のこと

今日は次女の高校の入学式でした。

ここは、体育館とは別に講堂がある学校なので、式も講堂でありました

保護者は2階席。新入生が1階席だったのですが、

次女いわく 「椅子の座り心地が良かった」そうです

    

教室に入ると、黒板アートが

写真ではわかりにくいけど、けっこうリアルでした

         

ホームルームが終わって、吹き抜けから音が聞こえてくるので覗いてみると、

器楽部がのだめカンタービレのマングースを伴って、演奏して踊ってました

    

脱靴場から出てくる次女を待っていると、脱靴場の出口から、

各クラブが花道(?)を作って、新入生を歓迎・・・いや、勧誘!?

将を射んと欲すれば・・・・ということか、私までにこやかに勧誘されたり

新入生たちはモテモテで面白かったですよ

     

そしてこちらは山岳部の勧誘。

キャンプ用のバーナーで、マシュマロを焼いて食べてるし

どのクラブも楽しそうでした

次女の場合、半強制的にクラブは決まっているので、掛け持ちできるかどうかが問題。

勉強もクラブも全力で頑張ってね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛の塩釜焼き~!

2015-04-06 21:02:04 | 手作り スイーツ&料理

今日は、お店で大きな鯛を発見したのでお買い上げ~!

長女と次女の入学祝いだ~

塩釜焼きを作ろうと思ったら、塩が必要量の半分しかなかった

でもまぁ、包めればいいのかな・・・ということで、薄めになりましたが、包んでみました~

お腹にはローズマリーが入っています。

飾りに乗っけてるのはタイムですが

    

おめでと~! トンカチで割っていただきます

ふんわり柔らかい身で、とても美味しかったです~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水仙が咲いています

2015-04-05 20:27:51 | 花や植物のこと

水仙が咲いています。

黄色いのがテータテート(ティータティート)、白いのがセイルボート です。

どちらも、短めの花丈です

さすが、丈夫な種類だけあって、咲いてくれました~

去年同じ場所に植えて、「つぼみはついたのに開かないまま枯れてしまった」 リップヴァンゥインクル は、

今年も元気な葉っぱとつぼみまでつきましたが、花は今年も咲きませんでした

何が悪かったのか、色々考えていたのですが、

園芸家の方も言っていたとおり、気難しい種類だったようです

今年は過剰な期待をしなくて良かった

花のお気に召す環境って難しいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バニラとシナモン風味のチョコレートケーキ

2015-04-04 21:10:37 | 手作り スイーツ&料理

昨日お祝いのケーキを作れなかったので、

今日「バニラとシナモン風味のチョコレートケーキ」を焼きました。

珍しく長女が「チョコレート系のケーキが食べたい」と申しておりましたので、早速リクエストにお応えしましたよ

板チョコを使ったレシピで、しかもシナモンたっぷりと、バニラエッセンスもたっぷり

チョコレートとシナモン、よく合います

いちごはレシピにはなかったけど、有ったので乗せてみました。

甘いチョコレートと、酸味のあるいちごはすごーくよく合いました

    

そして、卵白を泡立てている時に、いきなり卵白の渦が乱れたと思ったら、

ハンドミキサーのウィスクが壊れました

金属が刺さっていた穴から外れただけで、

挿せばセットできるかと思ってよく見たら、根元がポッキリと折れていたんです

あららーーーー

使いすぎ?お疲れ?

とりあえず今はビーターがあるからいいかもしれないけど、

便利に使っていたものがなくなると不便なんですよねー。

そのうち買わなくては

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女の入学式

2015-04-03 20:15:15 | 日々のこと

今日は長女の大学の入学式でした

行きはまだ小雨でしたが、式が始まる頃には土砂降り

入学式があったのは体育館。

静かーな体育館の天井を雨の「波」が移動するのが、ものすごくよくわかりましたー

式後には、親も一緒にガイダンスがあり、各学部、学科ごとに関係者の紹介などがありました。

写真は娘の入学した学科のメンバー。

これから4年間、よろしくお願いします~!

       

式の後は、横殴りの風雨に怖気づいて、お昼を食べて帰ることにしました

同じ高校から入学した友人たちとお母さん達と食堂へ

定食も安いし、メニューも色々でおいしそう!

食堂の隣の建物には、コンビニや広島のパン屋さんのコーナーなどなどが入った

イートインのようなフロアもあって、ここの作りが面白かったんです。

でも写真を撮り忘れました

最近流行りの、学生用の「100円朝食」もありました。

フレンチトーストとサラダと紅茶で100円。

物足りないかもしれないけど、緊急事態の時には助かるでしょうね。

明日は土曜日だけど、早速お弁当を持って登校です。

私の学校弁当作りも始まります。

大学は、より専門的で学ぶことは多くて大変だろうけど、好きなことだから頑張れるでしょう!

楽しみながら、一生懸命学んで欲しいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様の季節です

2015-04-02 20:46:42 | 花や植物のこと

我が家の庭の花や木、沢山芽吹いて賑やかになってきました。

賑やかになってきたのは、見た目だけではなく、

庭にやってくるお客様も増えてきたんです

草抜きをしていたら飛び出してくる方もいらっしゃいますが、

大抵、静かに葉っぱの陰にいらっしゃいます

     

青々した葉っぱが柔らかくておいしそう・・・・とは思ってないでしょうが、

今の時期、それほど虫がいないですよね。

ここで何を狙っているんでしょうか

虫取りは君たちに任せた!今年も頑張ってくれたまえ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジューンベリーも開花

2015-04-01 21:15:37 | 花や植物のこと

庭のジューンベリーが咲き始めました

ここ2~3日で一気に花芽が伸びて開花した感じです。

    

こちらはクレマチスの アーマンディ アップルブロッサム

四季咲きで、1,2輪が冬でも咲いていたクレマチスを除くと、

これがシーズンで一番最初に咲くクレマチスです。

しかも先日エダシャクなどに食われてブーブー言っていたあのクレマチス。

花のつぼみを山ほど食べられてしまっていたので、

もし食べられていなかったら、どれだけ咲いていただろう、と思うと、残念でなりません。

明日は晴れる予報ですね。

これから咲き始める花も多そうです。春ですね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする