goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

早稲田にある居酒屋へチョッコシ

2011年09月22日 | うろうろシテ(国内編)います。


JR高田馬場にあるエレベーター、ひょっとして日本一落差の低いエレベーターではないの?(階段5,6段程度の高さだし)。
と思いつつ、早大キャンパス方面に向かうと、いきなし昭和レトロそのままの早稲田松竹がいやおうなしに目に付きます。
この映画館は、1951年に松竹の封切館で開館したそうです。
1975年から現在のような2本立ての名画座になり、閉館の危機には早稲田の学生達の救援によって存続出来たそうで、2006年には内部を改装して、現在も元気に営業しています。
昔ながらに入れ替制ではないので、空いた時間にスッと入ってスッと出れるのがGOODス。
もちろん料金はリーズナブル(学生1100円、シニア900円)。
ビデオレンタル店も多いし、名画座には厳しく将来は3D、4D映画の封切館だらけになるのかな・・・・・・。
と、ノスタルジックな気持ちを胸に秘めつつも夜の帳が下りると、いつものパターンで単なるヨッパライに変身してしまいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする