ヒデ坊!の?つれづれ道草(´ω`;)

memories & ... そこはかとなく書きつくれば

上海の夜・JAZZ

2010年11月20日 | 中国旅行ですけど。

ゴルフコンペの後、上海に移動して夜景を眺めながらの夕食後、改装なった和平飯店1Fのバー(THE JAZZ BAR)に行った。
よく知られている高齢オールドジャズバンドだが、やや若いトランペットが加入して7人編成。
演奏は上手とは言えないが、古き良き雰囲気がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蘇州でゴルフコンペ

2010年11月20日 | 中国旅行ですけど。

現地日系企業に勤めている方々とご一緒。
朝、霧が深くスタートが遅れたものの以後上天気で、楽しくラウンドさせて頂きました。
打ち上げのパーティは30人ほどで賑やかでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無錫の中心街のパノラマ

2010年11月19日 | 中国旅行ですけど。


旧ヤオハンデパートと、向いには人気のカニワンタンの店王興記がある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無錫は阿炳(あーびん)の故郷

2010年11月19日 | 中国旅行ですけど。

NHKの名曲アルバムで「二泉映月」を聞いて、いい曲だなと思っていました。
作曲した二胡、琵琶奏者の阿炳の銅像が無錫図書館(若い人は一度も入った事がないと)前に建っていて、そのすぐ脇には記念館になって旧居が残っている。
また、この広場には「二泉映月」の楽譜の大きなモニュメントもある。
この一帯は、崇安寺を中心に若者が多い賑やかなショッピング街になっており、公園やシックな茶店もあり、憩いの場所になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無錫・唐城

2010年11月18日 | 中国旅行ですけど。


中央電視台無錫影視基地とチケットには印刷されている(50元)。
建物全体はだいぶ痛んでいたが、当日唐代の衣装を着た女性モデルの撮影が行われていて、まだまだ利用価値はありそうだ。
唐宮や杜甫詩堂のレプリカ、唐街、玄宗皇帝と楊貴妃の石像、華清池の再現展示等テーマパーク的にはそこそこ納得の施設だ。
今回の旅行では、中国四大美人(西施、楊貴妃、王昭君、貂蝉)+αの内、西施と楊貴妃の石像が見られた。
+αに飛燕を加えたい。
李白の詩に登場するくらいの美人であったらしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする